雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

オススメの謎解き&ボードゲーム&マーダーミステリーを紹介しています

ありていに言って奇跡『ザ・マインド』の感想

f:id:sinden:20180723210408j:plain
 ドイツ年間ゲーム大賞2018、決まりましたね。受賞したのは『アズール』でした。
 と言うわけで(どういうわけで)、ノミネートされたものの受賞を逃した『ザ・マインド』の感想です。


 一言で述べるならば、傑作でしょう。
 もう一言、付け加えるならば、歴史に残る傑作でしょう。


 ただ、同時に遊び手を選ぶゲームでもあります。
 それも、極めて強烈に選びます。
 賛否両論なんてレベルではなく、秋山のように諸手を挙げて傑作だと歓迎するか、これはゲームではないと切って捨てるか、それほどまでに評価は、極端に分かれるのではないでしょうか


 正直、初めてルールを聞いたときは、


は? 何それ、ゲームになってるの? って言うか、ゲームの体をなしてないでしょ。デザイン云々ではなく、デザインされていない


 と、断じました。
 しかし「いいから、いいから。食わず嫌いしないで、とりあってやってみよ」と誘われ、しぶしぶ席につき、いざ遊び始めてみると、


はーーーーっ(深い溜息)


 言葉になりませんでした。


 遅ればせながらルールです。
 協力ゲームです。
 プレイヤは、配られた手札を、場の中央に好きなタイミングでプレイしていきます。全員がカードを出し切って昇順になれば成功。途中で、誰かの手札に残っているカードよりも大きい数字が出てしまったら、その時点でライフを1失います。
 ライフが枯渇する前に、最終レベルをクリアすることができれば勝利。
 そんなゲームです。


 うーん、改めて言葉にしてみても、ルールそのものは杜撰ですよね。
 意味が分かりません。
 でも、これ、実際にプレイしてみると、なんでしょう、言うなれば繋がる感じ。口頭による合図も、身振り手振りによるジェスチャも、何もしていないのに、ただ、時の流れに身を任せ、黙々とカードをプレイするだけで、きれいに昇順になる瞬間が来るのです。
 ありていに言って奇跡
 筆舌に尽くしがたい繋がってる感です
 お互いに協力ゲームが好きで、ひとつのゲームに長い時間、向き合うことが苦にならないメンバーであれば、絶対の絶対に面白いです。
 何よりも。
 この感覚は、今まで、このゲーム以外の、他のいかなるゲームでも提供されたことがありません
 文字通りの新感覚、でした。


わたしも好きだよー! もっとやろう! 成功したい!

そう。これだ書いておいて何だけれど、まだ一度も成功していないんだよね

ふたりで遊べば成功してもいいはずだよね

もしかして、相性が悪い……

え~! そんなーっ!『ザ・ゲーム』は成功できるのに? もっと空気を読むんだよ!

じゃあ、もう1回やってみるか

やろう!!