雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

オススメの謎解き&ボードゲーム&マーダーミステリーを紹介しています

2003-10-06から1日間の記事一覧

東浩紀『動物化するポストモダン』

総括――得るところは多かったのではないかと思う。 一番興味深かったのは、第1の疑問点に対する氏なりの回答だ。シミュラークルとデータベースに関する考察は確かに頷かせてもらった。逆に第2の疑問点に対する答えは、今ひとつと言ったあたりか。動物化する…

東浩紀『動物化するポストモダン』 「第3章 超平面性と多重人格」

1 超平面性と過視性と多重人格があるが、どちらも蛇足のよう。今までの論理の補強にはなるけれど、それだけで。どうも未完成に思える。HTMLやネットのあり方、『YU−NO』や多重人格に関する考察など。 どうでもいいが氏のネタバレっぷりはいいね。本…

東浩紀『動物化するポストモダン』 「第2章 データベース的動物」 9 動物の時代

・他者なしに充足する社会 欲求とは特定の対象を持ち、それとの関係で満たされる渇望。つまり、腹が減る→パンを食う→食欲が満たされる。 欲望とは望む対象が与えられても、欠乏が満たされない渇望。つまり、彼女欲しい→彼女できた→彼女見せびらかしたい→他の…

東浩紀『動物化するポストモダン』 「第2章 データベース的動物」 8 解離的な人間

・ウェルメイドな物が足りへの欲求の高まり ウェルメイドとは、well made=よくできた、という意。 『エヴァ』以降、一定時間飽きさせず、適度に感動させ、適度に考えさせるウェルメイドな物語が増えてきた。……これが自分が前述した『ガンパレードマーチ』『…

東浩紀『動物化するポストモダン』 「第2章 データベース的動物」 7 スノビズムと虚構の時代

・ヘーゲル的「歴史の終わり」 第2の疑問に関して。ヘーゲルの主張、割愛。 ・アメリカ的「動物への回帰」と日本的スノビズム ヘーゲル的な歴史の終わりの後には、アメリカ的な「動物への回帰」か、日本的なスノビズムしか残されていない。 ヘーゲル的「人…

東浩紀『動物化するポストモダン』 「第2章 データベース的動物」 6 シミュラークルとデータベース

・シミュラークル論の欠点 第1の疑問に対する解。まず、オタク系文化の表層はシミュラークル(二次創作)に、深層はデータベース(萌え要素リスト)で構成されている。オタクたちは、一見無秩序にシミュラークルを消費しているようだが、そこにデータベース…