雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

オススメの謎解き&ボードゲーム&マーダーミステリーを紹介しています

SFファン交流会1月例会レポート

 日下三蔵がゲストだった回に参加して面白かったので、今月も参加してきました、SFファン交流会。今回は評論家の森下一仁を招いて2007年に発表されたSF作品を回顧しつつ、星雲賞候補作について検討するといった趣きでした。
 資料として日本長編短編・海外長編短編のSF作品リストが配布されたのですが、作品の網羅っぷりが凄まじく、スタッフの苦労が窺い知れました。リストで特に興味深かったのは日本短編のリスト。国内SFの短編は『S-Fマガジン』と『SF Japan』の他に『異形コレクション』を読めば大体、制覇できるようですが、他のと同じ扱いで『小説すばる』掲載作もリストアップされていたのが興味深かったです。昨年は『小説すばる』の他に『野性時代』と『ミステリーズ!』もリストされたそうですが、やはりノンジャンル小説誌のなかでいちばんSFに近しい作品を掲載しているのは『小説すばる』であるらしいです。
 総評としては、SFか否かを決める境界のぶれがさらに進行したものの、面白い作品が増えたこと。星新一関係の評論・アンソロジィ・イベントが多く再評価が進んでいること。円城塔がデビューしたこと。などが大きい出来事だったそうです。個人的に驚いたのは最後のひとつ。円城塔の登場は確かにSF業界だけでなく、文学やミステリからも注目されましたけれど「事件」と呼ぶほどのものだったのかと思いました。
 最初に総評を述べた後は、森下一仁を中心に参加されていたSF読みがそれぞれ印象に残った作品を挙げて、それぞれについて軽く語られました。とりあえず挙げておこう、という感じで挙げられた作品も中にはありましたが、やはり印象に残っているからこそ、こういう場で取り上げられるわけで、どの作品もそれなりにパワーのある作品なのだと思います。以下、一覧。タイトルに誤記がありましたら、ご指摘いただけると幸いです。
 長いので続きを読むのなかに入れておきます。

  • 日本長編
  • 日本短編
    • Boy's Surface
    • Your Heads Only
    • 次の著者に続く
    • 羊山羊
    • 陽根流離譚
    • 蝉とタイムカプセル
    • 口紅桜
    • The Indifference Engine
    • 球形世界
    • 渦の底で
    • 静寂に満ちていく潮
    • 金のなる木
    • 馬と車
    • 超鋼戦士カタダキクオ最後の戦い
    • 沈黙のフライバイ
    • クラーケン
    • 延長コード
    • 洗濯日和
    • 復帰
    • いばら姫
    • 暴落
  • 海外長編
    • 輝くもの天より墜ち
    • 老人と宇宙
    • 大失敗
    • ゴーレム100
    • オリュンポス
    • 双生児
    • イルミナティ
    • ラークライト
    • (ずっとお城で暮らしてる)
    • 幼年期の終わり
    • 擬態
    • ゴールデン・エイジ
    • キルン・ピープル
    • ザ・テラー
    • 残虐行為記録保管所
    • Y氏の終わり
    • 反逆者の月
    • 掠奪都市の黄金
  • 海外短編
    • パリに行きたい
    • 沈黙のすみれ
    • スカイ・ホライズン
    • イエローカードマン
    • 見果てぬ夢
    • カロリーマン
    • I:ロボット
    • スカット・ファーカスと魔性のマライア
    • マジックフォービギナーズ
    • ウェザー
    • ダイヤモンドの犬
    • スノーフロッグ
    • 『すべての終わりの始まり』
    • 『千の脚を持つ男』
    • お人好し
    • トロイの馬
    • 『星雲組曲

 解説や感想を聞きながら思ったのは、国内にせよ海外にせよ、長編よりも短編の方が面白そうだということです。秋山が短編を志向しているからか、それとも短編の方が魅力を説明しやすいのかは分かりませんが、長編と比して読みやすいというのもありますし、今年は『SF Japan』を購読してみようかなと思いました。年に3回の刊行なら充分に追うことのできるペースですし。
 来月は2007年のSF漫画やSFアニメを回顧するそうです。