雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

オススメの謎解き&ボードゲーム&マーダーミステリーを紹介しています

ミステリ系読書会「MYSDOKU 10」レポート

 約三ヶ月も熟成させてしまいました。
 2013年10月に開催した国内ミステリ系読書会「MYSDOKU 10」のレポートです。
 課題図書は北山猛邦『猫柳十一弦の後悔』と『猫柳十一弦の失敗』の二本立てした。やはり若手の作家は人気が高いのか、第1回の米澤穂信以来となる参加者数の多さで、非常に賑やかな会になりました。本書における探偵像が、いかに斬新かという話から、猫柳かわいいまで、いろいろな話が飛び出ました。
 会の前にボードゲームも少し遊びました。早めにいらっしゃったmatsuoさん、mikioさん、Tetsuoさんと4人で『チャトランガ』を遊んだのですが、思いの外、運の要素が強かったのが印象的でしたね。宮内悠介『盤上の夜』所収「象を飛ばした王子」に登場する『チャトランガ』は『チェス』や『将棋』の源流とされていますが、まさかのダイスゲームで、アブストラクトではなかったです……。
 会の後には、12人で量子人狼を2回ほど。当時は凄まじく流行っていましたが、最近は、あまり聞かなくなりましたね。まさに、一世を風靡したという感じでしょうか。

猫柳十一弦の後悔 不可能犯罪定数 (講談社ノベルス)

猫柳十一弦の後悔 不可能犯罪定数 (講談社ノベルス)