Polygonotes(ポリゴノーツ)さんのゲームマーケット2017春の新作『弱者の剣』を遊びました。
少し懐かしいにおいのする、ファンタジー風のイラストに、ステンドグラスを模した華やかなアートワーク。箱のデザインも凝っていて、思わず所有したくなるカードゲームです。
ゲームとしては、いわゆるゴーアウト系。
6枚の手札を最初に0にできたプレイヤが勝利します。
各カードには9と0だったり、5と4だったり、2種類の数字が書かれており、場に置かれている天秤カードが赤のときは赤い方の数字が有効となり、青のときは青い方の数字が有効になります。
つまり、天秤カードが、なんでしょう、政治の状況を示していて、強かったカードが弱くなったり、弱かったカードが強くなったりするわけですね。
基本的には『大貧民』のように、現在の場札より強いカードしか出せないのですが、同属性のカードならば組み合わせてより大きい数を作りだすことができます。
また、各プレイヤは1人1枚「弱者の剣」カードを持っていて、それで天秤カードをひっくり返すことができます。
出せるときに出す、と言うより、いつ勝負を決めるか、を考えてプレイするのが肝要ですね。
シンプルながら、アートワークが良いので楽しいゲームです。