ショーハウスさんのゲームマーケット2017秋の新作『夜空の天の川』を遊びました。
ホビージャパン・ゲームフェスティバル2017で知り合ったショーさんデザインのバッティング系のゲームです。エッセン・シュピール2017にも出展されてらして、前々から遊びたいと思っていました。
場に並んでいるカードとの差がぴったり1であればノーコストでプレイすることができるけれど、「いっせーのーせっ」で出したカードが、他プレイヤのカードとバッティングしてしまうと、プレイできずに失点となってしまうというゲームです。
上手いことコンボを決めれば、キューブを貰うことができて、キューブを消費することで失点を帳消しにしたり、場札との差が2以上でもプレイできるようになるのですが、全員が全員、コンボを決めたいわけで、それを狙おうとすると余計にバッティングしやすくなります。従って、どのタイミングでカードを出すかが求められます。
この手のゲームは、往々にして名作にして定番『ハゲタカのえじき』と比較されがちですが、上述の通り、コンボの概念と、各カード5枚ずつしかないことが、アクセントになっています。
極論、他の4枚がすべて出揃ってしまえば、絶対にバッティングしなくなるのですが、それを狙って、最後までそのカードを抱え続けてしまうと、揃って沈んでしまいます。
どこを妥協して、どこを見逃して、どこを確実に取りに行くかの選択が迫られるゲームです。場の状況が刻々と変わるので、それを見定めるのが楽しいゲームです。