パリから日本へと帰ってくる最中、飛行機のなかで『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』を観ました。
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』に続くシリーズ第2弾で、『マーベル・シネマティック・ユニバース』シリーズとしては、第9弾となります。

- 発売日: 2014/09/03
- メディア: Prime Video
- この商品を含むブログ (3件) を見る
マーベル・シネマティック・ユニバースとは
マーベル・シネマティック・ユニバースとは、マーベル・スタジオによるヒーロー映画シリーズ名です。略してMCU。
有名所では、アイアンマンとかでしょうか。
1人で、映画を1本担えるくらいのヒーローが勢揃いした『アベンジャーズ』は「日本よ、これが映画だ。」というキャッチフレーズで、特に話題を呼んだ気もします。
MCUは、けっこう時間軸が、厳格に作られていて、フェイズ1からフェイズ4までありますが、全体で少しずつ大きな物語が進行しています。
後の方の作品だと、いきなり前の作品のネタバレをしてくるので、シリーズをしっかり楽しみたいひとは、下手なことは考えず、素直にシリーズ順に観ることがオススメされています。
MCUとの付き合い状況
これだけ語っておいて何ですが、MCUは、まだまだ全然、追えていなくて、今のところ観ているのは第1作の『アイアンマン』と、第2作の『インクレディブル・ハルク』だけです。
順当に進めるならば、次は『アイアンマン2』、『マイティ・ソー』、『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』、そして『アベンジャーズ』です。
もちろん、この順番で観たいと思っていますし、観る予定でした。
が!
……が!
飛行機のなかで観られる映画には、そう、限りがあったのです。
詳細は覚えていませんが『アイアンマン3』はありました。これは論外です。『アイアンマン2』を観ていない以上、『アイアンマン3』は悩むまでもなくアウトです。
無印でない『アベンジャーズ』もありました。これもダメです。フェイズ1を観終えていないうちに、フェイズ1の締めくくりとされる『アベンジャーズ』を観ることさえあれなのに、その『アベンジャーズ』の2作目以降に触れるなんて議論の余地がありません。
でも、せっかくなのでマーベルに触れたい!
悩んだ末に、タップしたのが『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』でした……それが、キャプテン・アメリカシリーズの2作目であるとも知らずに……。
感想
観始めた直後の第1印象は「すごいスピード感だな!」でした。
そう、キャプテン・アメリカがふつうに活躍しているのです。
もちろん、出だしからテンションを上げて行くのは映画の常道かもしれません。しかし、それにしたって、もう少し説明があっても良いものではないでしょうか。
まあ、尤もですよね。
だって、2作目ですもの。
キャプテン・アメリカが何者かなんて説明、きっと1作目で済ませているのでしょう。
そんなわけで「もしかして、2作目以降なのかも? 観るのを止めるべきか? どうしたら??」と逡巡しつつも、物語は進んでいきます。
3分の1が過ぎる頃には、シリーズ1作目ではないという予感は、ほぼ確信に変わっていましたが、もうその頃には「ええい、ままよ!」という気分で観続けることを決意しました。
で、感想ですが、面白かったですね!!
良かったです。
中盤に信じられないビックリがあって「おいおい、マジか。とんでもないネタバレを受けてしまったぜ」と、はわわ~しましたが、まあ、それくらいでした。
しかし、なんなんですかね、このキャプテン・アメリカの、USAに対する想いの深さは。これはシリーズ第1弾を早く観ておけということでしょうか。俄然、気になってきました!
終わりに
と言うわけで『キャプテン・アメリカ』シリーズの第3弾になる『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』が気になって仕方ないですし、MCU的には、『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』が属するフェイズ2がどう決着をつけるのか気になりますし、そもそもシリーズ第1弾の『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』を観なきゃですし、それを言うならMCU順に基づいて『アイアンマン2』を観ないといけないわけで、もういくら時間があっても足りません!
MCUは、どんどん続編がリリースされてしまうので、来年は、少し意識的に観ていって、がんばって追いつこうと思います!!