スパイ体験アトラクションとして、新宿歌舞伎町で遊ぶことができる『inSPYre(インスパイヤ)BLACK-MAXを壊滅せよ』を遊んできました。
ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。
inSPYreとは
スパイ体験アトラクションゲームです。
プレイ時間は10分。
敵のアジトに潜入し、与えられたミッションをこなします。
ゲームは、複数チームが同時に参加しますが、チームごとに異なるミッションが与えられ、施設内でバッティングすることはありません。また、以前に遊んだことのあるミッションでも、ルートはランダムで決まるため、毎回、新鮮味のあるゲームが楽しめます。
遊んだ理由
実は、このゲーム。遊ぶのは2回目です。
前回はワンプレイ無料券を持っていたので「物は試しに」と気楽に挑んでみたら、想像以上に面白く、いずれ再戦したいと思っていたのです。と言うわけで、インスパイヤには何度か挑戦しており、この記事は第2弾となります。前回や、以降の展開については、下記にまとめておりますので、順番に読みたいという方は、こちらからどうぞ。
何の成果も!! 得られませんでした!!
タイトルですでにしてバレていますが、ええ、12回連続で挑み、12回連続で脱出失敗の憂き目にあいました。
インスパイヤは1プレイ980円ですので11,760円かけて成功できなかった……のではなく、夜の23時半から明け方の4時半まで5時間、遊び放題となるミッドナイトパスを3980円で買って挑戦したのです。
いやあ、辛かったですね。
『Escape From Black SPORU』と同じ難易度であるならば、4~5回で脱出成功できるだろうから、後はドリンクバーを楽しみつつ、違うミッションや違うルートも味見してみようと遊ぶ前は浮かれていたのです。
まさか、こんなことになるとは……!
難易度が高い
まず、ふつうに難易度が高いですね。
慣れないうちは、ぜんぜん最終工程に辿り着くことさえできません。特に『Escape From Black SPORU』でも苦戦を強いられた、肉体的なスキルを要求してくる部屋。ゴールへのルートは、ゲームごとにランダムで決まるのですが、その部屋を割り当てられたが最後、もう諦めるしかない、みたいな感じでした。
そういう諸々を抜け、なんとか最終工程に至ったとしても、
「……は?」
みたいな感じなのです。
それまでは、問題文と言うか、指示みたいなものがあるのですが、最後がいきなり謎なんですよね。この謎が、また意味不明な難易度で、まったく太刀打ちできませんでした。
最終工程に辿り着いてからは、最後に待ち受ける謎を意識したムーブになったのですが、そもそも最終工程に辿り着く難易度が低くないので、しんどいことこの上ないです。
結局「なるほど、やるべきことは、分かった気がする!」となったところで、12回目の挑戦が終わり、時刻は4時半を過ぎ、失意のまま退館することになりました。
次回への決意
仕方ありません。
次回も、ミッドナイトパスを買って、気合でクリアを目指すしかありません。
だって、もう、ここまで頑張っておいて、失敗エンドは、ありえないですよもう。
ちなみに肉体的なスキルが要求されても突破できるように、身体の制御が得意であるという方はお声掛けください。何なら、参加費の4分の1くらいを負担しても良いくらいです。連絡お待ちしております!!
惜しかったねー、探索力の低さが露見したね。でも、次回、行ったら成功できる気がする
ずいぶんと自信家だね。ぼくは、次回もミッドナイトパスを買って、万全の体制を整えないと脱出できない気がするよ
3人で遊んだけれど、ちょうど良かった気がする。4人だと、ひとりがずっと探索し続けるような気がする
そうかなあ。ぼくは、4人いてもいい気がするけれど。特に、肉体要員がほしい
そこ、求められたら、そのラウンドは諦めようよ
ラウンドって……ボードゲームみたいだね
ところで、ミッドナイトパスだけど、うまいこと時間調整してくれて、高速で遊べて良かったね。ほら、スポルのときは、毎回、待たされて中だるみしたじゃない。さすが、新宿のインスパイヤは長くやってるだけあって慣れてるね
次の記事
その後、再びミッドナイトパスを購入し、一晩かけて脱出に臨みました。