雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

オススメの謎解き&ボードゲーム&マーダーミステリーを紹介しています

第76回『大田非電脳系ゲーム倶楽部』参加レポート

f:id:sinden:20190505212041j:plain
 2019年2月17日は、大森にて、第76回『大田非電脳系ゲーム倶楽部』でした。
 午後からの参加でしたが、遊んだゲームの紹介でも。

フォザナドゥ

 最初に遊んだのは、Manifest Destinyさんの『フォザナドゥ』。
 別途、感想を書き済みですが、面白かったです。

パンデミック:ローマの落日(ローマは世界の首都なり)

 続いて遊んだのは『パンデミック:ローマの落日』。
 こちらも以前に感想を書いています。


 以前に遊んだときは基本ルールで遊びましたが、今回は「ローマは世界の首都なり」という追加ルールを入れて遊びました
 正直、ルールを読んだときは、ヴァリアントの範疇で、あんまりプレイ感は変わらないのでは? と思っていたのですが、いやいや、なかなかどうして、難易度、上がりましたねー!


f:id:sinden:20190505212142j:plain


 基本ルールの差異としては、軍隊をローマに入れられなくなるのと、ローマに攻め込まれたら、即座にアウトブレイクメーターが進むのですが、これが、けっこうしんどいのですよね。
 基本ルールのとき以上に、ローマをケアする必要があり、少しでも攻め込まれる予兆があれば、他をいったん置いておいてでもローマを考慮しないと、さくっと負けてしまいます。


f:id:sinden:20190505212208j:plain


 ローマを基点とした戦略が構築できなくなるのも痛いんですよね。
 仲間の受け渡しとか、中継とかでローマが使えなくなってしまうので、他に戦術的なポイントを用意する必要があり、ひとつ段階を置くことになるのが地味に痛いです。
 考えてみれば、実際の戦争において首都に、戦力は展開できないわけで、より現実味のあるプレイ感になったのかなーとも思います。


 1回目は、さくっと負けましたが、2回目にしてなんとか勝てて良かったです。

拡張ルールも遊べて良かったね。ふつうと、どちらが面白かった?

「ローマは世界の首都なり」は、やれることが減るので、結果として難易度が上がるのだけれど、プレイングとしては、いわゆる縛り系なので、ちょっと快感度が低いと思う

難易度は上がっているけれど、やっていることは基本一緒で、そんなに変わらなかったよね

まあね

パンデミック:ローマの落日 日本語版

パンデミック:ローマの落日 日本語版

終わりに

 この日は、クニツィアの『メディチ』も遊びたいと思って持ち込んでいたのですが、『フォザナドゥ』のプレイ時間が意外に長かったことと、『パンデミック:ローマの落日』を2戦したらタイムリミットになってしまいました。
『メディチ』もっと遊びたいんですけどねえ。

メディチ

メディチ