雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

オススメの謎解き&ボードゲーム&マーダーミステリーを紹介しています

今年の地下謎はここが違う『地下謎への招待状2019』の紹介

f:id:sinden:20191015225334j:plain
 東京メトロに載って謎を解く、ナゾトキ街歩きゲーム『地下謎への招待状2019』に参加しました。
 リアル脱出ゲームのSCRAPが、毎年、東京メトロとコラボして、東京中に謎を仕掛ける人気シリーズで、今年は2019年10月15日から2020年2月16日までの開催となります。
 早速、遊んできたので紹介と感想を書きます。ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。

ゲームの概要

 いわゆる周遊型のリアル謎解きゲームです。
 新宿駅や東京駅、上野駅などの定期券うりばで販売されている謎解きキットを購入したら、ゲームスタート。後は、キットのページを開き、時間制限やプレイ人数制限は気にせず、自由に遊んでください
……と、言いつつも、時間制限的なるものはあります。
 このイベントは、実際に東京メトロに乗車して、東京中を巡りながら謎解きを進めるのですが、キットに24時間乗車券がついているので、最初に改札を通った瞬間から、24時間は自由に乗り降りできますが、24時間が過ぎてしまうと、ふつうにお金が必要なので、できれば24時間以内に終えたい感じです


 と言うわけで、オススメの遊び方を紹介します!
 パターン1は、土日の午前から1日かけて遊び倒す、です。午前中に、謎解きキットを販売している駅で友だちと待ち合わせして、謎を解きつつ、カフェでお茶したり、レストランでご飯を食べたりして、1日を楽しく過ごします。
 昨年からですが『まっぷる』や『ことりっぷ』の旺文社ともコラボしており、謎解きの過程で訪ねることになる街の、観光スポットやオススメ店舗が紹介されているのです。生活圏外にある駅で降りることも多々あるので、観光ガイドのページを参照して街歩きを楽しんだり、クーポンを使ってお得にご飯を食べたり、充実の1日を過ごせることでしょう。


 パターン2は、金曜日の夜、仕事帰りに始める、です
 東京メトロの24時間乗車券は、その名の通り、最初に改札を通ってから24時間が経過するまでは自由に乗り降りできるので、たとえば金曜日の19時に改札を通ったら、土曜日の18時59分まで24時間券を使い続けられます。
 この特性を利用して、金曜夜に遊び始めて、途中まで遊んで、残りは翌日という流れで遊べます。ソロプレイの場合は、平日夜の方が遊びやすいかもしれません。

オリジナルタオルハンカチ

f:id:sinden:20191015225419j:plain
 オススメの遊び方で、しれっと「友だちと待ち合わせて」と書きましたが、地下謎は2人以上で遊んだ方が圧倒的にお得です。
 と言うのも、2人以上で参加する場合は、オリジナルタオルハンカチが特典で貰えるのです。これは、貰うしかありません……!
 謎解きキットを購入するときに2人以上でいる必要はなく、1人で2セット買っても特典は貰えるので、ソロプレイ派の方も、誰かが代表して買えば特典が貰えるので、参考にしてください。
 ちなみに特典は、なくなり次第終了とのことで、終わり間際に遊ぶ予定であったとしても、早めにキットを購入しておいた方が良いかもしれません。と言うか、毎年恒例のこのイベント、年々、人気が高まっているらしく、謎解きキットの当日販売分がなくなるというケースも多く報告されているので、土日に遊ぶにしても、先に誰かが代表して購入しておくのは、大いにありです

今年の目玉「不思議な謎の鏡」

f:id:sinden:20191015225502j:plain
 赤坂見附駅と永田町の間にある東京ガーデンテラス紀尾井町に不思議な謎の鏡なるものが設置されました。
 マジで、謎の鏡としか言いようがないのですが……なんなんでしょう、鏡であり、デジタルサイネージでもある、みたいな。


f:id:sinden:20191015225531j:plain


 見た感じ、ただの鏡なんですけれど、目の前に立つと、いきなり謎が現れるんですよ。
 と言うか謎技術なのは、どちらかと言うと、この鏡の左側にあるスクリーンの方で、ある指示に従って、あるアクションをすることになるのですが「え! なにこれ?? えっ??」と混乱しました。謎技術でした……

今年の目玉「多言語対応」と「段差なしコース」

 さすが謎解き最大手のSCRAPと言うべきでしょうか。
 より多くの方が楽しめるように、英語バージョンと中国語バージョンが用意されています。Twitterを見ると、敢えて英語バージョンを選んでいる猛者もいて驚きます。


 もうひとつは、段差なしコース。
 車椅子の方はもちろん、ベビーカーを使っているファミリーでも楽しめる配慮です。いや、ほんとう素晴らしいですね。
 周遊型リアル謎解きゲームに興味があるけれど段差が……という方は、是非、地下謎の段差なしコースで楽しんでいただければと願います。

ゲームの感想

 紹介が長くなりましたが、ここから先は感想です。
 今年も「速攻で遊ぼう!!」と思い、仕事帰りにぺこらさんと待ち合わせて遊びました。スタート駅は新橋です。と言っても、秋山が新橋に着いた時点で、ぺこらさんが既に謎解きキットを買ってくださっていて、しかも解き始めていて、2ndミッションまでは終わっていました。
「なんてこったい!」と思いつつ、翌日からヨーロッパ旅行の予定で、この日のうちに解き終えなければならなかったので、ぺこらさんが撮影していたパネル情報を見せてもらいながら、擬似的に追いかけます。


f:id:sinden:20191015225725j:plain


 3rdミッションからは、ぺこらさんと2人で一緒に解き進めました。
 難易度的には高くなく、最後までノーヒントで駆け抜けられました。途中で食事したり、最後の謎は自宅で解いたので帰宅に要した時間などもありますが、まあ、だいたい3時間半くらいでしょうか。
 個人的には、丁寧な謎だなと感じました
 やはり、SCRAPのリアル脱出ゲームのなかでも、特に多くの方が、そして一般の方も遊ぶイベントだからでしょうか、イジワルな謎はなく、楽しく取り組める謎が多かったですね

一緒に遊んだぺこらさんの感想

f:id:sinden:20191015225604j:plain

今回、あつかったね

暑い? いや、どちらかと言うと寒かったけれど……ああ、厚いね! 確かに、バッグから謎解きキットを取り出した瞬間「分厚っ!」って言ったわ

史上最厚らしいよ

なんで分厚くなったんだろうね。観光ガイドのページが増えたのかしら? 昨年のキットを取っておいたら、比較できたね

終わりに

f:id:sinden:20191015225654j:plain
 少し長くなりましたが、今年の地下謎も面白かったです。
 仕事で訪ねる駅もいくつかあったので、観光ガイドを見ておいて、仕事の合間にちょっと息抜きしてもいいかもしれない。と思ったりしました。