雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

オススメの謎解き&ボードゲーム&マーダーミステリーを紹介しています

クリストファー・ノーラン的世界からの脱出『Superliminal』の感想


 一人称視点型の脱出ゲーム『Superliminal』を遊びました。
 ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。

ゲームの概要

 プレイヤーは目覚めると夢療養を受けています。
 夢の世界では「今、見えているもの」がすべて。通路を塞いでいた障害物も、視点を変えて小型化すれば通れるようになり、スイッチを押さないと開かない扉も、見えた物体を動かせば置いて通れるようになります。
 なにが真実で、なにが虚構なのか……。

ゲームの感想

 いわゆる脱出ゲームの一種ではありますが、ポイント&クリックで鍵を探して密室から脱出を図るというスタイルではなく、錯視の効果を駆使して、謎を騙して突破するという感覚です。
 スタイリッシュでオシャレな画面なので、比喩としては、ちょっと異なるかもしれませんが、エッシャーの騙し絵的な世界からの脱出……と言えば、ニュアンスが近いかもしれません。
 視点がある一方からですと、まるで階段が無限に続いているように見えるけれど、視点を傾けると、見えていなかった通路が見えるようになって、その通路を歩くことで脱出できる……みたいな。


 実際のプレイ画面としては、クリストファー・ノーラン監督の諸作品、特に『インセプション』を連想しました
 夢の世界には、現実世界とは異なる物理法則が働いていますし、またストーリーラインがまさしく『インセプション』的で……映画の喩えが連続して恐縮ですが『トゥルーマン・ショー』のようにノーラン監督の撮る世界の主人公に起用された場合、まさしく本作のような体験を送ることになるのではと感じました。

終わりに

 脱出ゲームとしての難易度は、やや高め。
 特に終盤はノーヒントだと無限に彷徨うことになり苦痛を覚える場面もありますが、この幻覚に満ちた不可思議な世界は、ぜひ体験していただきたいですし、異次元の謎解きという観点でも遊ぶべきタイトルです。