皆さん、こんにちは。秋山です。
6月に遊んだり触れたりしたものを振り返ります。
- トッキュースカウト
- DUNGEON365
- Piece of Case 2
- じゃんけんノーボーダー
- つぶらな瞳の水族館
- The Phantom of the Opera
- 月からの脱出
- ジキル&ハイドvsスコットランドヤード
- 妖精族の大迷宮
- ドラゴンフライ
- 罪と罰の部屋
- 禍
- 強盗バスターズ
- マダミス格付け
- マダミス格付け2
- 暗い部屋
- ひとりかくれんぼ生配信
- キャトル・ミューティレイテッド・デッド
- Sweet Memory
- ウィザーズカップ
- 天下冷苞
- 森の張任たち
- ラストダンジョンダイス
- ボードゲーム和歌集
- 吾輩は孤高な猫である
- テンチソウゾウ
- 監禁兄妹~憑依を駆使し脱出せよ~
- ミノタウロス現象
- マンションズ&ドラゴンズ
- The Gig
- ナンバーフォージ ファクトリー
- My Life 〜私を巻き込むな!!〜
- 容疑者トリック
- 愛してるよゲーム
- 舞台の幕が開くまでに
- 嵯峨嵐山文華館
- 福田美術館
- 奇岩館の殺人
- アイルトレイシズ
- 不思議な遺跡からの生還
- DOTs x LINEs episode:決断
- 葬愛の祈り
- デックローグ
- ボケルバ
- カーロ/ノックアウトホイスト
- 焔と雪 京都探偵物語
- Attract
- アリスの時間迷宮
- ある探偵の事件簿
- クリスマスのおとしもの
- パリのカフェ日記
- Dicey Coffee Drippers
- メゾントキワの消えたプリン
- パストニヒト
- 公平と平等
- スイレントスイレン
- きぬた歯科神経衰弱
- 箱庭のモラトリアム
- 玉座の闇 シーズン6 召喚勇者の死
- 忍鳥摩季の紳士的な推理
トッキュースカウト
コンプリボドゲ #トッキュースカウト 遊びました! 個々のプレイシートを持ちながら、大判のシートに全員が書き込むスタイルの紙ペン、はじめて遊びましたが面白いですね。どこで点を伸ばすべきか悩むのも楽しいし、ミヤザキユウさんの目の付け所、特級⚾ pic.twitter.com/FSF4fGoySL
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年5月31日
DUNGEON365
1年間かけてカレンダーという名のダンジョンを攻略する #DUNGEON365 ずっと積んでいて、2024年も折り返しが見えてきたところで開封。今からだと、どんなにがんばっても365点中210点くらいしか得点できない😇 pic.twitter.com/abBPz3qNUe
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年5月31日
6月1日の敵を倒した……! 週の終わりはボスみたいな扱いなのかな? 幸先がいいぞー! pic.twitter.com/MLQzZv8wme
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年5月31日
Piece of Case 2
面白かった! よりピュアに推理を楽しめるようになっていて好み度合いが高い。第3弾も楽しみ。#ウズ #ピスケス2https://t.co/VJt3kk3DIb pic.twitter.com/0jJMnIgVhI
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年5月31日
じゃんけんノーボーダー
誰がどう見てもチョキなのにグー、百人が百人ともパーと言ってもチョキ #じゃんけんノーボーダー 面白……っ! 量子ボードゲーム感ある。 pic.twitter.com/3gQ8whgnG5
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月1日
つぶらな瞳の水族館
見えているカードをピックして、セットコレクションする #つぶらな瞳の水族館 2枚連続引きしたときに限って、想定外の重なり方をしていてピックできなかったりするの楽しい。 pic.twitter.com/KFJBLPCieH
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月1日
The Phantom of the Opera
韓国の2人用トリックテイキングの名手Geonilによる #ThePhantomoftheOpera 遊びました。ファントムとクリスティーヌに分かれて遊ぶ2人用トリックテイキング。楽譜によって難易度がだいぶ変わる印象。ちょっとバランスが気になるけれど雰囲気も良いし、面白かった! pic.twitter.com/zKruwIrx6C
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月1日
月からの脱出
遊びました #月からの脱出 ルール確認を兼ねて難易度★1の、トレーニングシナリオから。結果は26点。次から本番だー😤 pic.twitter.com/guLlcUn8wU
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月1日
いざ実戦! 無事に脱出成功したけれど、点数は15点! 安全に脱出することを重視したけれど、もう少し点数を伸ばすことができたはず! 欲張らなきゃ、もっと貪欲に😇 pic.twitter.com/JQsUFGhApW
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月1日
今日は難易度★4の「月夜の秘密」に挑戦! いやー、難しかった! 無策で挑んだ結果、3回も玉砕して、じっくり検討してから臨んだら、ようやくクリア。1人用ボードゲームは、この試行錯誤を経て勝利の唯一解を模索するのが、最高に楽しい!!#月からの脱出 pic.twitter.com/nM3OVgOqdR
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月3日
ジキル&ハイドvsスコットランドヤード
遊びました、2人用協力型トリックテイキング『ジキル&ハイドvsスコットランドヤード』プレイヤーはジキルとハイドに分かれ、心を合わせてプレイし、追いかけてくる警察に捕まらないよう逃げながら勝利条件達成を目指す。全10章形式で、原作のストーリーを追いながら、じょじょにルールが足され、難易度… pic.twitter.com/Yh7duHsvqE
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月2日
2時間ほど黙々と遊び続けたけれど、最後の第10章は、無理ゲー、であった。まあ、協力ゲームだから、最後の難易度はめちゃくちゃ高くした! というデザイン意図であろう。充分に楽しめました! 面白かった! pic.twitter.com/j6Yfoz0445
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月3日
妖精族の大迷宮
ウズで遊ぶゲームブックのような作品。様々な仕掛けがてんこ盛りで飽きずに遊べる&ラストが感動的。素晴らしかったです!#ウズ #妖精族の大迷宮https://t.co/hC4m4jPn4P pic.twitter.com/Rse11lBzpM
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月4日
ドラゴンフライ
さくっと遊べて良いですね。#ウズ #ドラゴンフライhttps://t.co/JvuyhzfjVY pic.twitter.com/GrcVylzQ5V
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月5日
罪と罰の部屋
面白い仕組み! 楽しみました。個人的にはマーダーミステリーと言うより、ストーリープレイングかしら。#ウズ #罪と罰の部屋https://t.co/L6FFmUmspm pic.twitter.com/yJ1jRnnIr9
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月5日
禍
『禍』小田 雅久仁
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月5日
凄まじいイメージの奔流。質の高い怪奇幻想は、現実にはありえない情景を、現実以上の現実感を伴って読者を包む。この奇想、思いつくこともさることながら、読み手に理解させ、信じ込ませる手腕が卓越してい...#読書メーター
https://t.co/ijb8HjpfaJ
強盗バスターズ
良い作品だった! 感動的、グッと来た!#ウズ #強盗バスターズhttps://t.co/dZHb7dcIlf pic.twitter.com/DaCZQHXJdX
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月5日
マダミス格付け
楽しかった! クイズは期待していた質問とは、ちょっと違ったけれど最後まで楽しめました。これからは、1流マダミスプレイヤーを名乗るぞ……!#ウズ #マダミス格付けhttps://t.co/glEEJkrR76 pic.twitter.com/Ui8dFtwqJF
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月5日
マダミス格付け2
楽しかった。今回も1流だった!#ウズ #マダミス格付け2https://t.co/EPCIQxtjul pic.twitter.com/pwsaaynuya
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月5日
暗い部屋
仄暗いホラーである一方で、ストーリープレイングの要素もあるなと感じました。#ウズ #暗い部屋https://t.co/gExgENVCSR pic.twitter.com/O6g15v81MU
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月5日
ひとりかくれんぼ生配信
鳥肌立った。#ウズ #かくなまhttps://t.co/8uKjThwM8I pic.twitter.com/EEvZJvImlq
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月5日
キャトル・ミューティレイテッド・デッド
今日は、ひろましょさんのオンラインマダミス会に参加して #キャトル・ミューティレイテッド・デッド を遊ばせていただきました! とても面白く、とても盛り上がりました。同卓してくださった皆さん、GMぷぷぷうさん、ありがとうございました! pic.twitter.com/GarrtqpBjq
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月6日
Sweet Memory
主を失ったお手伝いロボットが、その思い出を大事に抱えながら子孫を見守り育ててゆく #SweetMemory 遊びました。2人だと手札コントロールが容易なので、4人プレイが難しくて面白そう。マルチエンディングで試行錯誤しながらハッピーエンド目指せるの良き!! pic.twitter.com/8OybxHBr0m
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月7日
ウィザーズカップ
カナイセイジさんの #ウィザーズカップ 短時間で終わるのに、デッキ構築の妙を味わえるの素晴らしい。つい、何度も遊んでしまう。 pic.twitter.com/VF1sFBkhCQ
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月7日
天下冷苞
2人用推理ゲーム #天下冷苞 面白かった! 心理戦の要素と推理の要素が、ちょうど良い塩梅で、盛り上がる。1戦目は10回耐えたけれど、2戦目は8回だったのでバランスも良い感じ! pic.twitter.com/7FNO0tWDP2
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月7日
森の張任たち
2人用対戦ゲーム #森の張任たち 遊びました。奇跡的に落鳳坡が発動して、テンションが上がったけれど、それでも劉備軍が強過ぎる。これは勝てない、お手上げ😇 pic.twitter.com/DW3e0uARI9
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月7日
ラストダンジョンダイス
ダンジョンマスターとなり迫りくる勇者をなぎ倒しまくる #ラストダンジョンダイス 伝説の勇者のライフを1まで削ったけれど、ギリギリのところでプリンセスを救い出されてしまった。 pic.twitter.com/hkIO90poJ1
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月7日
2戦目は、ひとりを強化しまくる作戦! 強化した、かつて勇者だった者で、伝説の勇者を倒す! と思ったけれど、最終的にドラゴンがブレスを吐いて決めてくれました。古代の民が来てくれていれば、もっと安定したんだろうけれど沈んでた!! pic.twitter.com/qoAxkh3vpm
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月7日
クエストモードの難易度★5「ロールオブフォーチュン」に挑戦! 道中のザコ敵は星魔道士のメテオで吹き飛ばしていって、最後はアイテムカードにも恵まれ、伝説の勇者で覚醒プリンセスを撃破。完全クリア!! pic.twitter.com/RyNnn1lcbD
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月7日
遊びました #ラストダンジョンダイス 拡張を入れて2人用クエストの、二人のダンジョンマスターに挑戦! ダイス目に恵まれたのもあるけれど、ライフもけっこう余ったし、わりかし余裕だったかしら。 pic.twitter.com/BrwTS9P6Ab
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月19日
ボードゲーム和歌集
読みました #ボードゲーム和歌集 前半の初々しいのが好みですね。後は、和歌クイズも楽しかったです。 pic.twitter.com/czFpzG9ED7
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月7日
吾輩は孤高な猫である
猫になって謎を解くという、猫好きにはたまらない体験! 楽しかったです!#ウズ #わがねこhttps://t.co/Zsl0u11d3l pic.twitter.com/hFj5uzw5as
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月8日
テンチソウゾウ
行ってきました #テンチソウゾウ 2つのシナリオを連続して遊ぶクロッシングマーダーミステリー、初体験でした。文字通り、ふつうのマーダーミステリーとは次元の異なる作品で、様々な目線の高さから楽しめました。面白かったです! pic.twitter.com/j7n17BjHE0
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月9日
監禁兄妹~憑依を駆使し脱出せよ~
ウズならではの仕掛けを使いながらの脱出、面白かった!#ウズ #監禁兄妹https://t.co/cezPjo7wze pic.twitter.com/eF3WU6XtmT
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月10日
ミノタウロス現象
『ミノタウロス現象』潮谷 験
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月12日
面白かった。脈絡なくミノタウロスが出現するようになった現代を描いたパニック要素のある特殊設定ミステリ。主人公が市長ということで政治的な言及が多く、途中から「あ、そっちに行くんだ」と少々、肩透か...#読書メーター
https://t.co/VFqnrdqNV6
マンションズ&ドラゴンズ
『マンションズ&ドラゴンズ (1巻) (ガムコミックスプラス)』
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月12日
とても面白かった。画風と物語が、きれいに作品世界を形作っていて、ページをめくるたびに「ああ、この雰囲気、好きだわ」という気持ちが喚起される。#読書メーター
https://t.co/dbvJRdn6zM
The Gig
TheGig、激烈に面白かったです。ジャズミュージシャンとなって、全6曲を披露し、最もセッションに貢献したプレイヤーが勝利する、リアルタイム配置セットコレクション。ゲームの面白さもさることながら、ジャズ愛がひしひしと伝わってくるグラフィックデザインが素晴らしい作品。傑作でした。 pic.twitter.com/d3d3Caeq4p
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月15日
ナンバーフォージ ファクトリー
ナンバーフォージ ファクトリー、数字鍛造工場の経営者となり、より良い数字を作り納品するゲーム。このストーリーが狂しく好き。ひたすら足し算と掛け算をやらされるのですが、拡大再生産で数字を育てられるのが面白く、あーでもないこーでもないと数字をコネコネするの楽しかったです。 pic.twitter.com/KDGesYFc8Q
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月15日
My Life 〜私を巻き込むな!!〜
緑録縁さんのMy Life 〜私を巻き込むな!!〜、これはシンプルなルールでありながらワイワイ盛り上がれる良いゲームですね。AIのイラストも良く出来ていて「いやいや、これはないでしょ」とイラストに突っ込みながら遊べるのも良いです。 pic.twitter.com/eKu1mQF2WO
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月15日
容疑者トリック
最後は推理要素のあるメイフォローのトリックテイキング、容疑者トリック。親だけが知っている犯人と凶器を推理しながらトリックに勝つことを目指す。推理ゲーム好きとしては欲しくなる一作でした。 pic.twitter.com/p3CHJtD9hB
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月15日
愛してるよゲーム
テストプレイさせていただきました。激烈に面白く「もう1回、遊ばせてください」を2回も言ってしまいました。発売されたら買います! https://t.co/XmHoBnn9MR
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月15日
舞台の幕が開くまでに
先行体験させていただきました。非常に完成度が高く、文句のつけどころのない本格ミステリーでした。ココフォリアで完結している点も遊びやすくて素晴らしいです! https://t.co/t8XUwUCrqg
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月15日
嵯峨嵐山文華館
行ってきました #嵯峨嵐山文華館 百人一首のコレクションが有名で、草場純さんにボードゲーマーなら一度は行きなさいと言われていた美術館。確かに貴重な展示でした! pic.twitter.com/Qb7kEUO2qP
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月16日
福田美術館
オギユカさんにオススメいただいた #福田美術館 も立ち寄りました。こちらは美人画という美人画が目白押しでしたね。写真は雙六という題の絵。盤双六を遊んでいる女性が描かれてます。渡月橋が一望できるカフェも良かったです。 pic.twitter.com/sY3sJXOBr3
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月16日
奇岩館の殺人
『奇岩館の殺人 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)』高野 結史
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月18日
マーダーミステリーに参加したと思ったら、ほんとうにひとが死ぬリアルマーダーミステリーだった。と言うようなゲームライクなミステリ。どちらかと言うとギャグテイスト#読書メーター
https://t.co/w7RdYSWkqQ
アイルトレイシズ
開拓調査団の1員となって地図を作ることを目指す #アイルトレイシズ これは、面白い! 列が途切れないようカードを出すだけなんだけど、絶妙な連携が必要となりハマる。何回か遊んだけれど2パスでクリアが限界だった。むずおもしろ! pic.twitter.com/97LXVCZUGJ
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月19日
不思議な遺跡からの生還
ココフォリアストアで販売中の、ココフォリアで遊べるオンライン謎解き #不思議な遺跡からの生還 遊びました。60分でさくっと遊べる謎解きで、ちょうどいい感じ! ロボも可愛いし、ストーリーもハートフルでした!https://t.co/EK2kRryRBO
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月20日
DOTs x LINEs episode:決断
遊びました、newmerousさんの『DOTs x LINEs episode:決断』めちゃめちゃ面白かった! サブタイトルにある通り決断が重く、パッケージ型なので映画のような臨場感がありました。公演版も京都のバーでやってるようで俄然、参加したくなりました! pic.twitter.com/6AdTuQ0A2h
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月21日
葬愛の祈り
遊びました、葬愛の祈り。仄暗い雰囲気が素敵な作品でした。#ほうあい pic.twitter.com/CFuNrys9NC
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月21日
デックローグ
評判のいい #デックローグ を初プレイ! からの一発クリア! したのだけれど、かなり難しい&瀬戸際の勝利だった。… pic.twitter.com/sUPFkBvZJE
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月22日
ボケルバ
今日は、ほらボド! のmomiさんにお誘いいただき #ボケルバ を初訪問! ボードゲーマーな面子と大喜利やったの、めちゃめちゃ面白かったですね! 脳の、普段とは違うところを使うと言うか、新鮮さがありました。雰囲気も和気あいあいとしていて良かったですね😊 pic.twitter.com/RpFYvP4KZp
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月23日
カーロ/ノックアウトホイスト
今日は #トランプ勉強会 でした。遊んだのはカーロとノックアウトホイスト。カーロは4人プレイ推奨、ノックアウトホイストはホイストを名乗っているのが腹立たしいくらいの闇のゲームでした。 pic.twitter.com/f6TE9RFvC3
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月23日
焔と雪 京都探偵物語
『焔と雪 京都探偵物語』伊吹 亜門
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月23日
素晴らしかった。安楽椅子探偵と私立探偵のバディものと思いきや、独自の探偵論が、素敵な関係性と共に披露されて胸を掴まれた。こういう男性2人が活躍するミステリ、嫌いじゃない。#読書メーター
https://t.co/YIHMRO348S
Attract
遊びました。印刷サンプルでありながらゲームでもある素晴らしい一品 #Attract エンボスの神やマットの神を集めるゲーム。コンポーネントを余すことなく使った優等生!! pic.twitter.com/j5zb5NyujI
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月25日
アリスの時間迷宮
遊びました #アリスの時間迷宮 デッキを構築して闇の化身を倒しきることを目指す1人用デッキ構築ゲーム。運にも恵まれて一発クリア。やったね😆 pic.twitter.com/rvz4hrb24X
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月25日
ある探偵の事件簿
遊びました #ある探偵の事件簿 推理系だと思ったら謎解きでした。でも、久しぶりの謎解き、楽しかった! 雰囲気も良かった!#時解 pic.twitter.com/3WBdTrlrE4
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月25日
クリスマスのおとしもの
遊びました #クリスマスのおとしもの むっずかしいですね! シンプル編成で分かりやすいルールですが、なかなかどうして上手く行きません。これは、歯応えある! pic.twitter.com/Trxfio5HYK
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月25日
クリアできたー! しかも偶然だけど、サンタの家に帰った😂 達成感、半端ない! pic.twitter.com/cW9enzJEtd
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月25日
パリのカフェ日記
積んでいた #パリのカフェ日記 のルールを確認。これは、すごいゲームですね! ゲームブックのようで、1人用TRPGでもあり、ソロジャーナルでもあり、旅行記でもあり、誰かの人生(あるいは、ありえたかもしれない自分)を追体験する作品でもある! すごい! すごい……!(語彙力失踪) pic.twitter.com/4XzoASDTpE
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月25日
Dicey Coffee Drippers
ルール確認がてら #DiceyCoffeeDrippers をソロプレイ。コーヒー好きとしてはテーマが最高。しっかり酸味を抽出し、香り豊かなエチオピアを淹れることができて大満足。これは多人数でも遊んでみたい! pic.twitter.com/YH5V4T4I3Y
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月28日
メゾントキワの消えたプリン
遊びました #メゾントキワの消えたプリン 日本におけるマーダーミステリー黎明期の作品ながら勘所は抑えた1作で、楽しく遊べました! pic.twitter.com/09hG5VRYtk
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月29日
パストニヒト
遊びました #パストニヒト これは嫌らしいゴーアウトですね。運要素もありつつ、ライトに楽しめ、楽しかったです。#ミスボド pic.twitter.com/vrpDSAcI9g
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月29日
公平と平等
らいるずさんの #公平と平等 ひとつずつ拡張ルールを入れるのが楽しいゲームです。最終戦は、過去最高に得点できた気がします。#ミスボド pic.twitter.com/KlLoU8tggt
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月29日
スイレントスイレン
モネの睡蓮で神経衰弱する #スイレントスイレン だんだん微妙な色合いの違いが見抜けるようになってくるの印象派の正しい楽しみ方に思えてきてふしぎな感覚です。#ミスボド pic.twitter.com/1oVNz3lNk9
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月29日
きぬた歯科神経衰弱
最後は #きぬた歯科神経衰弱 睡蓮の後に遊ぶと、きぬた歯科は、いかにも特徴的で、プレイヤーに優しいですね!#ミスボド pic.twitter.com/XKgxoeCYPI
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月29日
箱庭のモラトリアム
行ってきました、中山基司さんの写真展 #箱庭のモラトリアム 前知識なく訪れたのですが、途中で「あ、そういうこと😳」と気づいて胸を掴まれました。完全に好みな展開で、最後まで見終えて思わず溜め息。素晴らしい写真展でした。こういうの大好き🥰 pic.twitter.com/IHcCT3k2J3
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月30日
玉座の闇 シーズン6 召喚勇者の死
遊んできました #玉座の闇6 28人、それぞれ異なる思惑を持ったプレイヤーが気持ちを重ねたり、すれ違ったり、正面衝突したり、手を結んだり。シリーズ最新作、堪能させていただきました。ご一緒してくだった方、GM向井さん、ありがとうございました! pic.twitter.com/QbDLWv1ATZ
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月30日
忍鳥摩季の紳士的な推理
『忍鳥摩季の紳士的な推理』穂波 了
— 秋山真琴@ミスボドゲームズ (@unjyoukairou) 2024年6月30日
ライトな語り口が可愛らしい私と先生のSFミステリ。設定があまりに殺人事件のための舞台設定的ではあるけれど、不可能殺人に挑む頼りない私と、クールでダンディな先生の魅力には抗えない。#読書メーター
https://t.co/zH8ceAYV6K