雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

オススメの謎解き&ボードゲーム&マーダーミステリーを紹介しています

2023年3月に遊んだり触れたりしたもの

皆さん、こんにちは。秋山です。 3月に遊んだり触れたりしたものを振り返ります。

2023年2月に遊んだり触れたりしたもの

皆さん、こんにちは。秋山です。 2月に遊んだり触れたりしたものを振り返ります。

2023年1月に遊んだり触れたりしたもの

皆さん、こんにちは。秋山です。 月に1回、まとめて感想を書こうと思ったら、あまりに物量の後回し後回しとなり、早くも5月を迎えてしまいました。 遅くなって恐縮ですが2023年1月に遊んだり触れたりしたものの感想です!

2022年に遊んだり触れたりしたものベスト集

皆さん、こんにちは。秋山です。 例年、雲上ブログでは1年間に遊んだボードゲームやリアル謎解きゲーム、マーダーミステリーの中から、特に面白かったもの5~10作を選んで、ベスト系の記事を書いていました。 今年も同様の記事を書こうと思いましたが、個別…

2022年のよく読まれた記事やアクセス状況

みなさん、こんにちは。秋山です。 もう3月も半ばですが、2022年の振り返り系の記事のひとつです。今日はGoogleアナリティクスを見ながら2022年を振り返る、です。文字数少なめにドライに見ていきます。

2022年遊んで面白かったボードゲーム百選

皆さん、こんにちは。秋山です。 毎年恒例の企画、ボドゲ百選です! 2022年に遊んで面白かったボードゲーム100作をまとめました。

2022年12月に遊んだり触れたりしたもの

皆さん、こんにちは。秋山です。 ご無沙汰しています。 2017年6月にブログの毎日更新を始めてから、原則1記事1作品紹介というスタイルで続けてきました。 昨年末まではそのスタイルを踏襲していましたが、年が明けて、ブログの更新欲が減退しているうちに書…

マーダーミステリー『水平線に沈むアリア』『月百合が咲く時』公演開始

皆さん、こんにちは。秋山です。 ミスボドゲームズとして新作マーダーミステリー『水平線に沈むアリア』『月百合が咲く時』を作りました。 前作『ループ探偵の憂鬱』と同じくRabbitholeさんにて公演として取り扱っていただいています。 プレイヤーは6名固定…

マダキャン2023冬(大洗マーダーミステリーキャンプ)にて『ミステリーデュオ』を委託販売します

皆さん、こんにちは。秋山です。 ミスボドゲームズとしてマダキャン2023冬(大洗マーダーミステリーキャンプ)に協力しており、アナログ推理ゲーム『ミステリーデュオ』を委託販売します。

声優×マーダーミステリーイベント『Mixa × Murder Mystery』向けマーダーミステリーのシナリオを担当させていただきました

皆さん、こんにちは。秋山です。 1月15日、池袋にある劇場Theater Mixaで開催される声優×マーダーミステリーイベント『Mixa × Murder Mystery』で遊ばれるシナリオを担当させていただきました。

2023年

今年も残すところ365日となりました。 どうぞ、よいお年を。

ひとつの森を巡るふたつの種族による非対称の戦い『エラロト』の感想

デバッグモンキーズさんのゲームマーケット2022秋の新作『ELÄÄ ROTU エラロト』を遊びました。 2人専用のボードゲームです。

2人専用ゲームが3~4人で遊べるようになった『ガニメデ戦記Zero2』の感想

さとーふぁみりあさんのゲームマーケット2022秋の新作『ガニメデ戦記Zero2』を遊びました。 単体で遊べば2人用ゲームですが、前作と混ぜれば2~4人用のゲームとなります。

形が変われば難しさも変わる『ウボンゴ ミニ トライゴ』の感想

ウボンゴシリーズの中級編『ウボンゴ ミニ トライゴ』を遊びました。 1~4人向けのパズルゲームです。

未開の地を開拓し、領地を拡大せよ『リクレイム』の感想

フダコマゲームズさんのゲームマーケット2022秋の新作『リクレイム』を遊びました。 1~6人用のボードゲームです。

トリックテイキング風対戦ゲーム『ウロボロスの傭兵』の感想

アニマルウィップさんのゲームマーケット2022秋の新作『ウロボロスの傭兵』を遊びました。 2人用の対戦ゲームです。

2022年の時間泥棒賞『ヴァンパイアサバイバーズ』の感想

poncleによるゲーム『Vampire Survivors(ヴァンパイアサバイバーズ)』を遊びました。 1人用のローグライクなカジュアルゲームです。

エイリアンの襲撃を受けた宇宙ステーションより脱出せよ『LURK』の感想

ManifestDestinyさんのゲームマーケット2022秋の新作『LURK』を遊びました。 3人から4人用の協力ゲームです。

現場検証ゲーム、再び『被害者Sの応報』の感想

ゲームマーケット2022秋において、Studio OZONさんのブースで開催された現場検証ゲーム『被害者Sの応報』を遊びました。 ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。

コンポーネントに小石(30g)がある『JOMON』の感想

O2TYさんのゲームマーケット2022秋の新作『JOMON』を遊びました。 2~4人用のボードゲームです。

へっぽこ魔法使い、難易度が下がって帰ってきた『不安定な精霊たちの塔』の感想

TITANHEADSさんのゲームマーケット2022秋の新作『頼りない魔法使い 拡張 不安定な精霊たちの塔』を遊びました。 1人用のカードゲームです。

オランダの謎解きパズルボックス『REDL0CK』の感想

オランダの脱出ゲーム制作団体が手掛けた『REDL0CK』を遊びました。 ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。

タロットを使って協力ゲーム『アルカノロヅィ』の感想

Takoashi Gamesさんのゲームマーケット2022秋の新作『アルカノロヅィ』を遊びました。 2人~4人用のカードゲームです。

トリックテイキングなのか確かめるのはあなた『シンデレラのダンス』の感想

倦怠期の新澤大樹さんによる『シンデレラのダンス』を遊びました。 2人用のカードゲームです。

日本全国に眠るお宝を探せ『プロハンターからの指令 FILE001~003』の感想

タカラッシュの持ち帰り謎『プロハンターからの指令 FILE001~003セット(おうちで宝探しVer.)』を遊びました。 ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。

こう見えて推理ゲーム『パチスロシミュレーター』の感想

サイシュピールさんのゲームマーケット2022秋の新作『パチスロシミュレーター』を遊びました。 2~5人用のボードゲームです。

虹の道を架けて天候の妖精を移動させる『レインボウロオド』の感想

出汁巻亭さんのゲームマーケット2022秋の新作『レインボウロオド』を遊びました。 2人用のカードゲームです。

舞台はあの世、プレイヤーは死者『最後の審判』の感想

82BGさんのゲームマーケット2022秋の新作マーダーミステリー『最後の審判』を遊びました。 ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。

ころころ変わるルールを見極めろ『カメレオンの定義』の感想

しょっぱいゲームズさんの『カメレオンの定義』を遊びました。 2人から4人で遊ぶことができるカードゲームです。

第40回『トランプ勉強会』開催レポート

12月18日は第40回『トランプ勉強会』の開催日でした。 当日に遊んだゲームの感想を書きます。