トランプ
皆さん、こんにちは。トランプ大好き秋山です。 前編に引き続き、この後編では『トランプ勉強会』で9月から12月に掛けて触れたトランプゲームを紹介させていただきます。
皆さん、こんにちは。秋山真琴です。 トランプゲームの歴史を辿る、トランプ勉強会を毎月開催し、古今東西のトランプを収集しています。10月にシブヤ大学に先生として登壇し「世界中が”知っている”トランプの魅力(アソビ編)」という授業を行ったときのこと…
皆さん、こんにちは。トランプコレクターの秋山です。自宅にあるトランプは300種以上です。 より多くのトランプゲームを知りたい、トランプゲームの歴史を学びたい。そう思って草場純さんと『トランプ勉強会』というゲーム会を始めました。本記事では今年、…
こんにちは、秋山真琴です。 今まで何度か、図書館や書店のイベントに講師として登壇し、ボードゲームの魅力を紹介したことがありますが、この度、シブヤ大学に先生として登壇し、トランプゲームの魅力を紹介することになりました。
皆さん、こんにちは。秋山です。 3月12日に予定していた第11回「トランプ勉強会」につきまして、昨今の新型コロナウィルス感染症の情勢を鑑みまして開催を自粛し、中止致しますことお知らせします。
2019年も、そろそろ終わるというのに、今年は、ごいた喫茶マーブルさんに、あまりに遊びにお伺いできなかった。なんとかして予定を工面できないか! そう考えて、色々やりくりして参加してきました『トランプ夜会』草場さんに面白いトランプゲームを教わる会…
7月11日は、新宿歌舞伎町のn'Sameにて、第3回『トランプ勉強会』でした。 この日は、13名が参加して『ランスケネット』と『オンブル』の2つを遊びました。以下、遊んだゲームの感想を、かんたんに書きます。
6月13日、新宿歌舞伎町のn'Sameにて第2回『トランプ勉強会』を開催しました。 この日は『カーネフェル』の6人プレイと『トラッポラ』を遊びました。
5月16日、新宿歌舞伎町にあるn'Sameというレンタルスペースで、第1回『トランプ勉強会』を開催しました。 会のあれこれについては、細かく記録を取っているので、いずれ然るべき形でまとめる予定ですが、ここでは一参加者として遊んだゲームの感想を残してお…
たしか昨年末だったでしょうか、たばこ屋の外見のトランプ屋があるというニュースをTwitterで知りました。その後、『うそのたばこ店』という店名で浅草橋に正式にオープンしたということで、訪ねてみたので、その様子をレポートします。
トランプゲームのベスト・オブ・ベストはクリベッジだと信じていた秋山です、こんにちは。 今日はコントラクトブリッジに、ハマりそうでやばい! そんな話です。