雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

オススメの謎解き&ボードゲーム&マーダーミステリーを紹介しています

羅漢連『らのさい!』を読んだ話

 ライトノベル感想サイト管理人連合、略してラ管連、変換して羅漢連。なのかな?
 の『らのさい!』読みました。以下寸評。……と、行きたいところですが、もう夜も遅いので、2作に限定して語りたいと思います。
舞風ゐんど「のべるの章 されど積み人は本と踊る」抜群のリーダビリティ。計算されている/こなれている、といった言葉は、ときに悪印象を与えるのではないかと前々から思っています。穿って読めば「小手先で書いている」を遠回しに表現した言葉でもあるので。そういった訳で、この作品を読んで、秋山が感じたのは「洗練されているなあ」ということ。多分、この狙い済ましたような展開や、読み手をくすぐるような筆致は、天性のものと言うより、ある視点を以って小説を読み続けてきた結果なのではないでしょうか。ある視点、がどういった視点であるかはネタバレに相当するので、ここでの明言は避けますが、なるほど、やはり、しっかり読むひとは、ちゃんと書くこともできるのだという見事な実証例かと。それにしても秋山は悔しくて仕方がありません。こちらを読んでから『らのさい管理人がこんなに可愛いわけがない』に掲載された「僕のメイドがこんなに妹のわけがない」を読んでいれば、どれほど感動していたかと思うと、眩暈がします。
小森圭「けーこの章 繋がる、世界」素晴らしかったです。これは限りなく球に近いですね。いま、はてなで「感想を読んで本を読みたくなる感想サイトは?」と問われれば、id:KeiKomoriさんのところと即答する秋山にとって、この一編は、天然のダイヤのような小説でした。荒削りでさえなく完成されていて、よく考えられていながらストレート。ある方に本作が小森さんの処女作であると聞いたのですが、納得の一言。なるほど、この作品は、小説を書き続けているひとには、書き得ないでしょう。鋭い視点を有し、いろいろな物事を見つめてきた人間の初めての作品ですよ、これは。『らのさい管理人がこんなに可愛いわけがない』に掲載された「らのさい管理人がこんなに可愛いわけがない」を読んだときは、素晴らしい小説だと思いましたが、こちらを読んでしまった今、感じるのは、あれは劣化ではないのか? と言うこと。読んだのが2ヶ月ほど前のことなので、もう記憶が曖昧で、再読しないと検証は出来ませんが、あちらの方が、ずっと技巧的で、複雑なことに挑戦していて、小説としての体裁を整えていましたが、イメージの広がりは、本作に軍配が挙がるでしょう。だって、これは素晴らしい。実に感動的です。このストレートなメッセージ、選ばれている語句は、きっと、生の感情。読んでいてゾクゾクしました。『バカとラノベと管理人』でいちばん楽しみなのは、小森さんですね。後は、ゐんどさんと龍花さんかな。3作目でどう変化するのかしないのか、とても気になります。
 最後に。
 のべるんかわいいよのべるん!*1

*1:え、ここで太字使うの?