600万人突破キャンペーンが終わり、月一のイベントが始まりましたね。いつも通り、備忘録を兼ねてメモを。
全体
・新キャラとして、SSR闇ナルメア、SR土ジャスミン、SR風ファラ、R火エアロバイスの4人が追加。
・ナルメアは闇攻撃タイプですが、加入条件の武器である丙子椒林剣*1は土属性で、風攻刃(大)もついてます。今回のイベントでも活躍できますね*2
・ハイレベルマルチバトルが追加されました。自発するのにも、救援するのにもランク100以上でなければならないとのことで、ランク80になったばかりの秋山には無縁です……。
・武勲の輝き、栄誉の輝きシステムが追加されました。デイリーやウィークリーで獲得数に制限のある輝きを入手することで、ショップでマグナ武器と交換できます。SRキャラやRキャラがパーティに入ればボーナスで多めに輝きを貰えます。効率的には主人公+Rキャラ3人が良いそうですね。
・11月末のイベントは2014年11月末に開催された「救国の忠騎士」の続編。直前に同イベントが復刻されるとのことで、こちらはWikiを見る限り、火ボス。水パーティを鍛えておくと良さそうですね*3。
・小説の3巻と4コマ漫画が発売に。どちらもコードがついていて、SR武器が貰えます。4コマ漫画の帯を見る限り、この2冊と4コマ漫画の2巻の3冊についてる応募券をハガキで送ると、プレゼントがあるそうです*4。
イベント
・イベント限定キャラはSR風ファラ。3アビが、いわゆる「かばう」+「ダメージカット50%」という防御系。
・フリークエスト「拡散された胞子」と「狩られた秋の味覚」で針葉樹の木片が獲得できます。
・針葉樹の木片を消費することで、マルチクエストVH「闘虫禍草」が自発できます。これを倒すと闘虫禍草の切れ端が獲得できます。
・闘虫禍草の切れ端を消費することで、マルチクエストEX「山のヌシ」が自発できます。
・自発したマルチクエストを倒すことで、フリークエストHELL「山のヌシ」に挑めます。これを倒すと、Rキャラ限定のフェローバトル【覇者】と、SRキャラ限定のフェローバトル【栄光】。また、後にチャレンジクエストも追加されることでしょう。
ボス
・VH闘虫禍草もEX山のヌシも土属性なので、風パーティが有効。
・どちらのボスも攻撃力は低いけれど、状態異常を誘発する特殊技が厄介。風属性にディスペルマウント系のキャラはいないので、他属性から出張させるか、クリア系のSSRレナかSR柏木翼がいると安定。
・秋山はダークフェンサー+アーマーブレイク、ネツァワルピリ、ガウェイン、レナという布陣で回しています。控えは、レジェフェスで来たメーテラと育成中の水シャルロッテ。今回のボスは、ガウェインを必要とするほど攻撃力が高くないので、ある程度、メーテラが育ったらガウェインと交代させる予定。
・SSR召喚石は土オータム・マイコニド。召喚効果は土ダメージに味方全体回復、加護は土属性攻撃50%Up。ウォフマナフ3凸できていなければ、メイン、サブ、フレ、どこに配置しても有用でしょう。
・SSR武器は土剣ウットリュフ串。土攻刃(中)と土守護(小)。まあ、3凸させておいて損はないかと。

- 作者: はせがわみやび,(原作・イラスト)Cygames
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2015/10/30
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 菊一文字,Cygames
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2015/10/30
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (5件) を見る
追記
予告に「ヴィラ・デ・シェロカルテ 〜集え!千客万来の島〜」が見えているのを失念していました。
と言うわけで、今月は四象降臨はなさそうですね。
Wikiを見る限りでは、共闘クエストがメインのイベントみたいですね。TGSは文学フリマ大阪と被って参加できなかったので、踏ん切りをつけるためになるべく情報を仕入れないようにしていたのですが、戦貨ガチャの中身を見て驚きました。玉鋼があるじゃないですか! 個人的に、ジョブマスターピースの風銃オリバーを完成させる上で、いちばんの難題は、サジタリウス周回よりも、オリバー・レプリカ3凸のために、カジノを頑張ることだと思っていたので、ここで玉鋼を手に入れられれば、一気にオリバー完成が視野に入りそうです。このイベントは、万難を排して臨みたいですね。