こっち屋さんのゲームマーケット2017秋の新作『青春スパイラル』の感想です。
「大きくなったらお嫁さんになってあげる」
そう約束したものの、引っ越しで遠くに行ってしまった少女が、高校に転校生として戻ってきた! しかし、美しくなった彼女を狙っている男子は多い。他プレイヤを蹴落として、彼女のハートを射止めるのは誰か?
みたいなストーリーかと思いきや、まさかの、
主人公は多重人格者!
斜め上の設定です。
プレイヤは全員、少年の人格のひとつという設定で、ゲームを通して彼女との仲を深め、もっとも親密になれた人格に統合しようという一風変わったストーリーです。
『京都エクスプローラー』のときも思いましたが、こっち屋さんは、設定というかストーリーを作るのが、ほんとうに上手いですよね。スタートの時点で、すでに勝ってる感あります。
さて、ゲームとしてはゴーアウト系……と言うか、いわゆる大富豪(大貧民)。
前手番プレイヤより強いカードだけ出すことができて、自分以外の全員がパスアウトしたら場が流れるというオーソドックスなものです。
変わっているのは、パスしたときに手札の入れ替えができること。従って勝てる場面においても、敢えてパスして手札を調整することが多々あります。
ゲームは3ラウンドから構成されていますが、ポイントは3ラウンド目で勝利したプレイヤが、ゲームに勝利するということ。
『5本のきゅうり』などと同じく、途中経過は一切関係なく、最後だけ勝てばよいわけです。
これは面白いですね。
最後のラウンドに向けて、全プレイヤ、第1ラウンドと第2ラウンドは虎視眈々と手札を整理していくわけですが、その過程で、どんどん場にあるカードが見えてくるわけで、ちょっと弱いカードであっても組み合わせがよければ、
「相手のデッキを考えると、この組み合わせの方が強いな」
みたいなのが見えてくるのです。
そういう観点では、ある意味、新しいデッキ構築物と言えるかもしれません。
デザインは斬新ですが、ゲーム自体はシンプルです。
短時間にさっくりと楽しみたい方にオススメです。

- 出版社/メーカー: こっち屋
- 発売日: 2017/12/06
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る