するめデイズさんのゲームマーケット2018秋の新作『ジュエルディガー』を遊びました。
2~4人で遊べるタイルゲームです。
傑作、ではないでしょうか?
あらゆる観点からレベルを高く感じました。
実は、最初は油断していました。
と言うのも、ルールブックに下記のような記載があったのです。
シンプルなルールが鋭いジレンマと驚くほど多彩な戦略性を生み出し、
やればやるほどに面白さを増す、「ジュエルディガー」の世界へようこそ!
なかなか大上段からのメッセージです。
しかも、初作品の団体ではなく、多くの実績を持つするめデイズさんの新作です。
よっぽどの自信があるのだろうなと思いつつ、その一方で「いやいや、さすがに」と思いながら遊び始め、数ターンが過ぎる頃には、なるほど、これはと得心しました。
ルールは、ぜんぜん違うんですけれど、プレイ感としては『カルカソンヌ』に近しいところを感じました。
『カルカソンヌ』を最初に遊んだのは4人か5人プレイだったと思いますが、タイルをつなげるという行為が単純に楽しい、運要素の強い、パーティゲームだと感じました。他プレイヤと結託して大都市を作るのも良いですし、ひとりで黙々と道を伸ばすのも楽しかったです。
けれど、ある時、2人で遊ぶ『カルカソンヌ』の面白さを知って、目からウロコでした。
『ジュエルディガー』は、まさに、あのときと同じ感覚を覚えました。
ルールはですね、シンプルなんですよ。
2つ持っているタイルの内、どちらか片方だけを配置するだけ。そして、残っていればコマを配置してもよい。
あるいは、配置済みのコマを回収して、得点を獲得。
インストはわりとすぐに終わります。
でも、ですよ。遊び始めて、わりとすぐに気がつくのです。これは、ものすごいマネジメント力を要求されるゲームだと。
とにかく、すべての局面が悩ましいのです。
いつ、どこにコマを配置するか。
そして、いつ、どこからコマを、どの順番で回収するか。
奥深いこと、この上ないです。
2人で1体1の真剣勝負を繰り広げたとき、3人でゆるく遊ぶとき、4人でタッグ戦に興じるとき。プレイ人数によって、ゲームの雰囲気は異なりましたが、やっぱり2人戦が、いちばん面白いのではないでしょうか。
個人的には実質2人用ゲームと言っても良いなと感じました。
シンプルながら奥深いとは、まさにこのゲームのこと。すぐに遊べ、いつまでも遊べられるゲームを探している方に、心からオススメしたいです。
カルカソンヌっぽい。以上
シンプルだね
私の担当じゃない
まあ、そうね。ぺこらさんの好みからは、ちょっと外れるよね
良かったけどね。『カルカソンヌ』も『ジュエルディガー』を見習えばいいよ
えっ、『ジュエルディガー』の方が上なの?
上だよ!