y5.gamesさんのゲームマーケット2019大阪の新作『Battle of Hyuba archipelago Hyuba ヒューバ群島の戦い』を遊びました。
2人専用のダイスゲームです。
大航海時代、ヒューバ群島を舞台に繰り広げられた大国同士の戦争を再現したミニゲームです。
ダイスを3つ振って、合計値に対応した海域に戦力を送り込んだとして、その地のコマを引き寄せることができます。過半数のコマを引き寄せることに成功すれば勝利となります。
ゲームを有利に進めるために、以前に引き寄せたコマを、1マス相手側に戻すことによって特殊スキルを用いることができます。
しかし、当たり前ですが、相手側にコマを戻すということは、勝利を遠ざける行為でもあるので、まあ、肉を切らせて骨を断つ的なアクションです。
直前に『トレジャーグロット』を遊び、ポストカードゲームの可能性を、改めて見出したところでしたが、こちらはシンプルな陣取りに舵を切っていて、ちょっと拍子抜けではありました。
ただ、パッと取り出して、パッと遊ぶという観点では、こちらの方が優れているなとも感じます。
島がないところもあったよね。せっかくダイスを振って、コマを引き寄せたのに「島、ないのかよ!」って思った
数字で言うと、12みたいに期待値で出やすいやつは、敢えて島にしなかったんだろうね
特殊能力は、使いどころが難しいよね。あんまり使えなかった
マスによって強力な能力と、そうでないところがあって、そうでない特殊能力が発動可能になっても、あんまり嬉しくないんだよね
結局、出目次第だよね
まあ、ダイスゲームだからねえ