時解で遊ぶことができる、タイムアタック企画が開催中のカフェ謎『おもちゃこうじょうからのだっしゅつ2』の感想です。ネタバレには気をつけていますが、気になる方は回れ右推奨です。
ストーリー
『ビーッ、ビーッ、ビーッ、侵入者ヲ感知。扉ヲロックシマシタ。侵入者排除装置作動マデ、残り20分』
部屋にコールが鳴り響く。
再びピンチに追い込まれたあなたは、この部屋から脱出することができるのか!?
感想
改めてストーリーを見ると、公演っぽい雰囲気がありますね。
実際には箱とストップウォッチを渡されて、
「タイマーはセルフサービスでお願いします。箱の蓋を開けたら、ここを押してスタートしてくださいね」
という感じだったので、単にカフェで、タイマーを使って、持ち帰り謎を遊ぶようなイメージでしたが。
難易度は★★★☆☆だったので、そこそこのタイムが残せるのでは? と思ったのですが、いざ箱を開けて謎に着手してみたら、
「ん? これは初見の謎だな、後回しにしよう」
「こちらも即解きは無理そう。後回しっと」
「んー、パス」
「これも、よく分からない、次はどうかな?」
こんな感じで、すぐに解けるものからやろうと思ったら、1問か2問くらいしかなくて、内心、絶叫でした。
とは言え、慌てても仕方ないので落ち着いて取り組んでみたら、まあ、解けなくはないです。が、随所随所で詰まってしまい、難易度の高い謎には唸るばかりです。
相変わらずのメタ解きを駆使して、ゼエゼエと呼吸を荒げながら解いていきます。
そしてラス謎を、なんとか解き終えたところでタイマーを確認すると……37分18秒。
ランキング、とは?
と言うくらい苦戦しました。
まあ、でも、所要時間30~40分の中には、ぴったり収まっているので、ふつうのスピードとは言えそうです。
でもランキングに乗っているのは、いずれも15分を切っている方々なので、いやあ、すごいですね。これを10分強の時間で突破できるのは凄まじいです。
終わりに
いつまで遊べるかは分かりませんが、時解に立ち寄る機会がある方は、是非、タイムアタックに挑んでいただきたい所存です。