リトルフューチャーさんのゲームマーケット2019春の新作『オーク』を遊びました。
2人専用の読み合いのゲームです。
シンプルできれいにまとまったゲームです。
まずは、写真のようにボード上にお互いの色のコマを、その正体を自分だけが分かるように配置します。
配置を終えたら、交互にコマを動かしていって、先に勝利条件を満たすことを目指します。
勝利条件は2つあって、相手のキングを取ることか、自分のキングを、相手の最奥のマスまで進めることです。
コマによって動ける方向が決まっているので、たとえばソルジャーは縦横移動しかできず、アーチャーは斜め移動しかできないので、この周囲8マスに進むことができるのはキングとジェスター(道化)のみです。注意深くコマを動かさないと、すぐにキングだとバレてしまい、狙われることになります。
しかし、キングだと思って安易に攻撃するのは危険です。
何故なら勝利条件の他に、敗北条件もあって、それは、相手のジェスターを取ってしまうことだからです。ジェスターはキングと同じように周囲8マスへ移動することができるので、移動だけでキングとジェスターを見分けることは不可能です。
では、どのようにすれば両者を見分けることができるのか!
実はジェスターは、道化であるがゆえにキングと同じように振る舞えるのですが、相手のコマを取ることができません。
従って攻撃してしかるべき場面において攻撃してこなかったコマはジェスターである可能性が高いと言えます。
シンプルなゲームですが、なかなかに読み合いが面白く、2人でちょっと遊ぶのにちょうどいい作品でしょう。
- 出版社/メーカー: リトルフューチャー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
コマが大きくて、どこに移動できるかが分かりやすかったのは、良かったと思う。厚みもあって、倒れにくそうだし、いい感じだったよね
なるほど、言われてみれば! その点は気づかなかったよ。確かに移動先が分かりやすい方が良いし、倒れにくい分厚さは、フレーバーのオークを暗喩しているような気もするね
子どもでも遊べるのでは。良かったと思う
そうね。ボードゲーム初心者や子どもでも楽しく遊べると思う