世界一謎があるテーマパークの1階に、開店当初から入居していたyelo CAFEが7月6日に閉店しました。そして、翌々日、7月8日にHIMITSU COFFEEを開店しました!
早速、訪問してきました。
HIMITSU COFFEEについて
場所はyelo CAFEが入っていたスペースをそのまま利用しており、パッと見では看板が変わったくらいの変化しかありません。
東京ミステリーサーカスでは、隠しコンテンツ、もしくはテーマパークの裏の姿としてひみつ喫茶室というカフェを運営されていましたが、コロナ禍の影響もあってか7月5日に閉店されました。
今回、オープンしたHIMITSU COFFEEは、このひみつ喫茶室の後継と言えるかもしれません。
コーヒーと裏メニューを注文
私は大のコーヒー好きなので、看板メニューと書かれていたHIMITSUブレンドを頼んでみました。
香ばしさと苦味が絶妙で、酸味が少ない系の味でした。
まだ開店した直後で、容器の調達ができていないのか、カップのデザインは白一色の質素なものでした。今後に期待したいですね。
また、yelo CAFEのときは、東京ミステリーサーカスのグッズショップで販売されているオリジナルタンブラーを持参するとSサイズの料金で、Mサイズの分量を入れてくれるというサービスがありましたが、HIMITSU COFFEEでは、そのようなサービスは行っていないとのことでした。
このふたつは表のメニューには載っていないスペシャルなスイーツです。
東京ミステリーサーカスに隠された謎を解き明かした者のみが注文することができる、不思議な裏メニューも!?
https://mysterycircus.jp/topics/7068
サイドメニュー謎「Himitsu Diary」
HIMITSU COFFEEには、フードやデザートを頼んだときに、プラスアルファで注文できるサイドメニューがあります。
この「Himitsu Diary」は、ハガキサイズの、いわゆる1枚謎と言えます。
毎月、その月にあったストーリーの謎が登場。1年分(12種類)全ての謎を集め、解き明かすとラストアンサーカードがもらえる超大作!
https://mysterycircus.jp/food
1枚500円ですが上述の通り、フードかデザートを頼む必要があるので、最も安い440円のコッペパンと合わせて940円が最安価格と言えます。
SCRAPは『Mystery for you』という月に1回、謎が届くというサービスを展開しており、それと合わせてこちらも12ヶ月、挑戦してみてもいいかなと思ったのですが、残念ながら7月分は2分で解き終えてしまいました……。
さすがにコスパに難があるように感じます。
サイドメニュー謎「オーナーからの挑戦状」
ひみつ喫茶室で購入済みだったのでスルーしましたが、HIMITSU COFFEEでは、もうひとつ持ち帰り謎も販売しています。
こちらは2000円ですが、1時間以上は楽しめる作品に仕上がっており、オススメです。
終わりに
と言うわけで、東京ミステリーサーカス1回のHIMITSU COFFEE行ってみた、でした。
ひみつ喫茶室が持っていた秘密めいた雰囲気はありませんが、コーヒーは美味しいので、是非、立ち寄ってみてください。