ありがとうAmazon、ありがとうサイバーマンデー。
普段、あんまり買い物しない秋山ではありますが、こういうお得なタイミングでは、どうにも財布の紐がゆるんでしまい、よくないですね。
と言うわけで、世の中の流れに送れること数年、今さらながらにニンテンドースイッチを買ってしまいました!
到着
なんか午前中に届けますよという表記を見た気がしますが、実際に届いたのは夕方頃でした。
まあ、サイバーマンデーもありますし、世の中的にはボーナス支給からのPayPay登場とかで消費が盛んなのでありましょう。
しかし、ワクワクするデザインですね! この手の商品は、いつも箱を開けるタイミングでテンションが上がります。
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) 【Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド】
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (35件) を見る
他に買ったもの
コタツに入りながら、ぺこらさんと2人でテーブルモードで遊ぶために購入したので、家の外に持ち歩く予定はありませんが、安かったのでケースも買ってしまいました。
なかなか頑丈そうで良い感じです。
- 出版社/メーカー: AUKEY(オーキー)
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
買ったソフトウェア
真っ先に買ったのは、ギフトテンインダストリさんの『マドリカ不動産』ですね。
以前に感想を書きましたが、テストプレイに協力させていただいたことがあり、非常に面白かったので自宅で全ステージを遊びたいなと思っていたのです。しかも、サイバーマンデー効果で定価1500円から約33%Off。飛びつきました。
- 出版社/メーカー: ギフトテンインダストリ
- 発売日: 2018/10/11
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
今年の頭に、ミニスーパーファミコンで遊んだ『聖剣伝説2』がたいへん面白く、『聖剣伝説3』も遊びたいなあと思っていたら、どうやらセットで遊べるみたいなのでお得だな! と。
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/06/01
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
スマブラ世代ではなく、ほとんど遊んだことがないので「どうかなー?」とも思いましたが、これを機に触れても良いですし、何よりストーリーモードの「灯火の星」のオープニングムービーが、めちゃくちゃグッと来るものだったのです。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/12/07
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (6件) を見る
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch|オンラインコード版
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/12/06
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
これは自分で遊ぶというより、ぺこらさんに遊んでもらう用ですかね。一部協力プレイが可能ということで、脇で見ながらポケモンをゲットしたり、戦闘に協力したりしましたが、だいぶシンプルな作りですね。
がっつりRPGを遊ぶというより、ポケモンが好きなライトゲーマー層に向けて作られたという印象でした。
ポケットモンスター Let's Go! イーブイ- Switch
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/11/16
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ポケットモンスター Let's Go! イーブイ|オンラインコード版
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/11/15
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
他に買ったもの
他にも、いくつか日常品を中心に雑多なものを買ったのですが、安かったのでプロジェクタも買ってしまいました。
今のところ、まったく用途がなく「いつ、使おうかな……?」という感じですが、なんらかのタイミングで活用したいですね。
昨年、買ったもの
この記事を書いているうちに思い出したのですが、昨年のサイバーマンデーではFire7タブレットを買っていました。
1年が経ち、このタブレットが稼働しているかどうかというと、恥ずかしながらまったくです。
何度かAmazonプライム・ビデオで映画を観るのには使いましたけどね。さすがに、もったいないので、もう少し観ますかね……あっ、なんならプロジェクタを使ってもいいかもですね。
えっ? プロジェクタで映画を観るだけなら、スマホでも出来るって?
いえいえ、スマホは映画を観ながらFGOを遊ぶのに使うので……。
終わりに
と言うわけで、ただ単に散財したよ! という報告でした。
ボーナスの額を確認したときは、つみたてNISAの限度額まで投資信託を買い足しておくかーとか無欲に考えていたはずですが……これは、あれですね。Amazonが悪い! サイバーマンデーが悪い!(なんという手のひら返し……