雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

オススメの謎解き&ボードゲーム&マーダーミステリーを紹介しています

ダイスを使ったトリックテイキング『オペレーションマスター』の感想

f:id:sinden:20190407232349j:plain
 T.A.WORKSさんのゲームマーケット2018春の新作『オペレーションマスター』を遊びました。
 3人から5人で遊べるトリックテイキングゲームです。


 適度な読み合いと、適度なランダム要素
 新作トリックテイキングのなかには、変化球を狙いすぎていて、かえって分かりにくいゲームが多かったりしますが、この作品は、光るものを感じました。


f:id:sinden:20190407232449j:plain


 トリックテイキングとしては、5スートでランクは1から8のマストフォロー。切り札はなし。
 ラウンドの頭、カードを配られた後、各プレイヤは配られたカードと同色のダイスを受け取り、いっせいに振ります。ここまでがゲームの準備。
 ゲームが始まったら、リードプレイヤから順々にカードを出し、1周したら次の同色のダイスをカードの上に乗せていきます。2周したら、カードのランクとダイスの出目を合計したもので優劣を競い、トリックの勝者を決めます。勝者は、見えているダイス目のなかでひとつを宣言し、ダイスを1つ1点として獲得します。ラウンドの途中で勝利点として宣言できる出目はひとつだけなので、次以降のトリックで勝った場合、同じ出目を宣言できなければ、それまでに獲得したダイスは放出することになります。


 よく出来ています。


 リードプレイヤは、外プレイヤの持っているカードの色や、ダイスの出目を確認できるので、そのトリックを勝てるか勝てないかが、そこそこの確率で見抜けます。
 なればこそ、全トリックの獲得を目指したくなるのですが、ダイスの出目によっては、あまり勝ちすぎるわけにもいかず、適度なタイミングで撤退が求められます。しかし、ときには運悪く勝ててしまい、それまでに獲得したダイスを放出せざるを得なかったりして、もどかしいです。


f:id:sinden:20190407232539j:plain


 面白いデザインですが、ちょっとダウンタイムが長いかなとも感じました。
 上述の通り、透けて見えるところが多いので、リードプレイヤは熟考しがちで、ちょっとテンポは悪いです。その一方で、ちゃんと考えれば、ちゃんと勝てるので楽しいですし、ときどき読みを外して事故が起こったりするのも面白いです。


f:id:sinden:20190407232621j:plain


 拡張ルールで、ダイス目に応じて発動時能力が得られるというのがありますが、こちらはプレイしませんでした。
 ただでさえ、ダウンタイムが長く、プレイ時間が長めのゲームが、さらに長くなってしまいそうだったので……個人的には、基本ルールだけで充分に楽しめました。


カードがちょっと見にくかったね

カードのデザインが、とんがってたね

とんがりコーンだよ! 色も見にくかったし。もう少し視認性が高ければ面白かったのでは?

え、面白いは面白かったよ

いや、もっと印象が良くなったと思うよ!

まあ、プレイアビリティによって、面白さは上下しうるよねー