エッセン・シュピール2016で買った『フッチカート』を遊びました。
半年ほど前、ゲームマーケット2017神戸に参加した際、アークライトさんの試遊卓で『フッチカート』を遊びした。
www.unjyou.com
が!
なんと!
そのときのルールに誤りがありました!!
前手番のプレイヤと同じカードを出して相乗りしたとき、最初にそのカードを出したプレイヤの手番が再び訪れたとき、相乗りしたプレイヤもカードを捨てることができるのですね。
神戸の試遊卓では、自分の手番が再び訪れるまで、絶対にカードを捨てられないルールで遊んでいたので、せっかく相乗りしたのに、後から梯子を外されるようなケースがしばしば見られ、そういう意地の悪さも含めて楽しむものと捉えていました。
そうではありませんでした。
「フリーゼは、ほんとうにゲームを通じて、プレイヤの悪意を刺激するのが上手いなあ」
そう思っていたことを、深くお詫び申し上げたい所存です。
と言うわけで、まさのいさんに正しいルールを教えていただいたので、そのルールで遊んでみたのですが、けっこう素直なプレイ感でした。単純に相乗りが強くなります。
収束性も上がりますね。
油断していると、すぐにゲームが終わります。
プレイ感、けっこう変わりますねー。
元々、大人数であればあるほど、ライトに楽しめると思っていましたが、よりライトに遊びやすくなった印象です。あんまり巷では遊ばれていないような気がしますけれど、どうしてですかね。個人的には、多人数ゲームの新定番と言っても差し支えないほど基本を抑えていて、充分に面白いんですけどね。
機会があれば、ちょいちょい立てていきたいです。

- 出版社/メーカー: アークライト
- 発売日: 2017/03/18
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る