雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

オススメの謎解き&ボードゲーム&マーダーミステリーを紹介しています

エルメロイ脱出『case.七不思議の殺人』の感想

f:id:sinden:20190904193510j:plain
 8月18日から10月27日まで開催される、よだかのレコードによるリアル謎解きゲーム『case.七不思議の殺人 マーダー・オブ・ザ・セブンワンダーズ』を遊んできました。
 ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。

ゲームの概要

f:id:sinden:20190904193538j:plain
 アニメ『ロード・エルメロイII世の事件簿{魔眼蒐集列車}Grace note』とコラボした公演です。1チーム5名で挑戦する、制限時間60分の公演型リアル謎解きゲームとなります
 東京と大阪の2拠点で開催され、東京公演は8月18日から10月27日に掛けての約2ヶ月間、場所は西新宿にあるよだかのドラマチックルーム。大阪公演は9月13日と14日の2日間限定公演で、HEP HALLで開催されます。
 謎制作は、物語感とモノ感、そして物量に定評のあるよだかのレコードさん。ここ最近、アニメ作品とのコラボが多めでしたが、今回は、まさかのフルボイス! 浪川大輔と上田麗奈、そして水瀬いのりの録り下ろしを堪能しました

ストーリー

あなたはエルメロイ教室の生徒。
夜の図書館で起きた謎の事件を、
ロード・エルメロイII世と共に解き明かせ!

https://www.yodaka.info/event/1908elmelloi/

 プレイヤはエルメロイ教室の生徒となります。
 夜の図書館を舞台に、ある事件を、先生と共に解決すべく捜査に乗り出します。

難易度

 秋山が参加した回の成功率は、下記の通りでした。


・参加チーム:6チーム
・成功チーム:0チーム
・成功率:0%


 なんと! まさかの成功チームなしでした……!
 よだかのレコードさんは、なかなかの難易度を誇る謎制作団体さんではありますが、全チームが失敗するのは稀です。

ゲームの感想

f:id:sinden:20190904193609j:plain
 失敗しましたが、非常にエレガントな謎だったなと感じました
 ありていな表現をすると、ありそうでなかった、でしょうか。
 変なたとえになりますが、謎解きが好きなひとであるばあるほど討ち取られるような気がします。魔術師殺しならぬ、謎解き殺し、でしょうか。


 また、上述しましたが、フルボイスは、ほんとうに豪華でした。
 過去のよだかのレコードさんの公演でアニメコラボと言えば、からくりサーカスコラボ、三つ目がとおるコラボ、ブラックジャックコラボ、ひぐらしのなく頃にコラボとありますが、ここまで豪華に作られているのは初めてな気がします。
 やっぱりプロの声優さんによる声は、迫力が違いますね。
 公演に血が通うとは、こういうことだなと感じました。

一緒に遊んだぺこらさんの感想

f:id:sinden:20190904193645j:plain

お嬢様、可愛かったねえ。声が

ライネス・エルメロイ・アーチゾルテね

そんなに難しくはなかったけれど、失敗しちゃったねえ。なんで、難しかったんだろう?

良い謎だったからでしょ。良い謎解きとは、閃ければ瞬殺だけれど、閃けなかったときは、自分でもどうして閃けなかったのか分からないくらい、切れ味が鋭いものだよ

購買部でグッズがいっぱい販売されていたね!

ああ、そうね。でも、あれ大半は委託販売って言われていたから、よだかのレコードさんのオリジナルグッズとしては、脱出成功失敗ステッカーと、謎解きクリアファイルくらいなのでは

失敗のステッカーがお嬢様だったでしょ! 可愛いなって思ったよ。ちょっと、他のひとたち微妙なんだよね……地味だし……フードかぶった女の子も。先生も地味だし、まあ、先生の方は、まだ髪の毛が長いからいいけどね

ロード・エルメロイII世とグレイの組み合わせは、確かに黒と灰の組み合わせみたいで、地味と言われれば地味だね

フードの子の代わりにお嬢様がいれば良かったんだよ。絶対、そっちの方が面白いでしょ

グレイはグレイで魅力あるよ

だいたいあの子、なんなの? 寒がりなの??

フードを被っているのは、顔を隠すためだよ。たしか彼女自身が、あんまり自分の顔を気に入っていないことに加えて、ロード・エルメロイII世が、好きでない人物と似ているの

好きでない人物……?

まあ、あれですよ。いわゆるセイバーですよ

え! じゃあ、髪の毛、長いの!?

やけに髪の毛にこだわるな……

終わりに

f:id:sinden:20190904193730j:plain
 秋山がTYPE-MOONのファンというのもあるかもしれませんが、歴代のよだかのレコードさんのなかでもベスト級だった気がします。
 ファンの方は、特に楽しめると思うので、公演終了を迎える前に、是非、ご参加ください。