7月26日の日テレ夏祭りイベント「超☆汐留パラダイス!」を皮切りに、全国で順次開催されるSCRAPのリアル脱出ゲーム『最強の警備ロボを攻略せよ』をナゾ・コンプレックス名古屋で遊んできました。
ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。
ゲームの概要
本ゲームが開催されている会場で、無料の謎解きキットを受け取ったらゲームスタート。
プレイ時間や人数制限を気にすることなく、自分のペースで遊ぶことができる、いわゆる周遊型のリアル脱出ゲームです。
全国のイオンや各種イベント会場で遊ぶことができますが、SCRAPの施設という観点では、ナゾ・コンプレックス名古屋(8月2日~9月29日)とアソビルに入っている横浜ヒミツキチオブスクラップ(9月28日~11月30日)で遊ぶことができます。
ゲームのストーリー
鈴木財閥の相談役である鈴木次郎吉が、怪盗キッド対策として、骨格までをも認識するという最新鋭の警備ロボを開発した!
https://realdgame.jp/news/2019/07/conan-0719.html
次郎吉はキッド対策を万全にするために、なんと誰でも警備ロボに挑める最終テストの場を用意。
この場で警備ロボを攻略する者が現れなければ、晴れて警備の現場に導入されるというのだが...
警備ロボは本当に万全なのか!?
コナンや園子と一緒に最強の警備ロボに挑もう!
ストーリー的には『紺青の美術館からの脱出』の前日譚となっています。
プレイヤはコナンと共に、鈴木次郎吉が開発した警備ロボが、キッド対策として有効かどうか検証することになります。
ゲームの感想
関東では「超☆汐留パラダイス!」でしか遊ぶことができなかったので、ずっと気になっていたイベントでした。名古屋旅行の最中にナゾコンで遊べることに気づいたので「ラッキー!」と思いつつ参加してきました。
公式の想定プレイ時間は20~30分でしたが、実際に要したプレイ時間は10分。謎解きに慣れている方であれば、これくらいの時間で解けるものでしょう。
でも、今回、敢えて紹介しようと思っていたのは、ひとえにクォリティが高かったからです。
無料とは思えない出来栄えなので、チャンスがあれば是非、遊んでみてください。
ちなみに、昨年も『公安最終試験からの脱出』のプロモーション企画として無料の謎解きが開催されました。これからコナン脱出に合わせて、毎年、無料で謎解きできる企画が開催されるかもしれませんね。
一緒に遊んだぺこらさんの感想
良かったよ、よくまとまっていたと思う。このレベルが無料で遊べるのはすごいと思う
確かに、これが無料は、ちょっと凄いよね。そこそこ原価が掛かっているだろうに。元々は日テレのイベント内で配布していたから、クォリティにはお金を掛けたんだろうね
そんなイベントあったんだ、知らなかった
まあ、テレビ局のイベントには行かないけれど、ナゾコンには行くよね
確かに
終わりに
上にも書きましたけれど、無料とは思えないクォリティです。
チャンスがあれば、是非、遊んでみてください!