昨年末にオープンした吉祥寺ナゾビルでだけ遊ぶことができる、周遊型のリアル脱出ゲーム『ナゾビルからの挑戦状 吉祥寺編』を遊んできました。
ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。
ゲームの概要
MYSTERY MAIL BOXシリーズのひとつです。
カフェ謎と周遊型の中間に位置するような形式です。受付で謎解きキットを購入し、指示に従って謎を解いていくと、メールボックスを開けるためのキーが出てくるので、そのキーでメールボックスを開けると次の謎が入っているという仕組みです。
人数制限がないので何人とでも遊べますし、制限時間もないのでゆっくり自分のペースで遊べるのが魅力です。
ゲームの感想
冒頭に書いた通り、吉祥寺ナゾビルのオープンを記念して用意された謎解きということで、同店舗を地下から2階まで歩き回りながら解き進めるタイプの周遊です。
以前に、名古屋ナゾコンがリニューアルオープンしたときに『ナゾコンからの挑戦状』というミステリーメールボックスが用意されましたが、それに吉祥寺ナゾビル版ということですね。
プレイ時間は、記憶していませんが、これと言って詰まる箇所はなく、さくさく気持ちよく遊ぶことができました。わりと最後のあたりの展開は好みで、解いている最中のひとを見かけると「あ、やってるやってる」とニコニコしてしまいます。
謎キャッチャー
そう言えば、ミステリーメールボックスの隣にクレーンゲームがあって、歴代の公演のイメージイラストを使ったマグネットとミニ謎がありました。
試しにやってみようと100円を投じ、大好きな公演『十人の憂鬱な容疑者』のマグネットをゲットしようと思ったら、まさかのアームがそこまで届かず、仕方なく次に欲しいやつを狙おう!
そう、思って首尾よくゲットしました。神公演こと『ペーパーキングダムからの脱出』です。やりました!
一緒に遊んだぺこらさんの感想
けっこう歩かされたよね!
まあ、ナゾビル吉祥寺を紹介するのが目的のひとつだから、やむを得ないと言えばやむを得ない
謎解き的には、可もなく不可もなく、だったね。このレベルは、1店舗にひとつあるといいと思う。大阪にもあればいいよね
大阪もアソビルだったからね、あってもいいよね
名古屋にはあるよね
ナゾコンが出来たときに用意されたよね。まあ、全国のSCRAP拠点で、ひとつずつその拠点特有の謎解きがあったら面白いね
終わりに
時間調整がてら遊ぶこともできるので「今日はナゾビルで1日遊ぶぞー!」ってときに、公演と公演の間に遊ぶ、みたいなスタイルも良いかもしれません。
どうぞ、気楽に楽しんでください。