コノハナストーリーさんがマーダーミステリーアプリ『ウズ』で発表している『アリーアンドログ』を遊びました。
と言っても、わたしが遊んだのは、ゲームマーケット2022春で発売されたパッケージ版です。ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。
ゲームの概要
2人専用、GM不要で遊べるマーダーミステリーです。
プレイヤーは交通事故で記憶を失ったカップルになります、1人が女性、もう1人が男性です。
お互いに愛し合っていた様子ですが、いまその記憶は失われています。
ふたりで過去を探りながら交際を継続するか、別れるかを話し合うことになります。
ゲームの感想
傑作……! ではないでしょうか。
最大の魅力は、とにかく丁寧に作られていることです。
マーダーミステリーはランダム要素が高い作品なので、いたるところにヒントが散りばめられています。ゲーム開始前はさすがに分かりませんが、配られたキャラクターシートを読んだ時点で、ある程度は分かり、ゲーム終盤に向かうにつれ、理解度は80~100%へ向かっていきます。
しかし、本作は違いました。
2人用の作品として、計算され尽くされており、最初の情報を目にした時点で、
なるほど、そういうことか
と頷いておきながら、その10分後には、
な、なんだと……!?
という驚きがあり。
その、また10分後には、
まだ隠していたのか……!
と、何度も驚かされることになります。
しかも、この驚きというのが、プレイヤーを驚かせるためだけのものではなく、ちゃんと物語上の必然があり、ピースをひとつずつ積み上げるために必要不可欠なのです。
こんなに真剣に推理して、物語について深く入り込もうとしたのは、ほんとうに久しぶりです。
その甲斐あって、ある程度は読み解くことができ、しっかりと理解に落とし込んだうえでエンディングを選ぶことができました。
辿り着いたエンディングは、わたしの感性にも合っていて、最高の物語体験でした。
解説が充実していたのも嬉しかったですね。
ゲーム終了後、伏線をひとつひとつ拾ってくれる丁寧な解説を読みながら「あ、そうだったのか」ですとか「ここは読み落としていたな」とさらなる発見があり、ほんとうに最後の最後まで楽しかったです。
終わりに
物語体験を求めている全人類にオススメしたいです、秋山絶賛! です!
敢えて言うならばマーダーミステリーというジャンル名でしょうか。今まで多くの2人用マーダーミステリーを遊んできて、そのたびに「これは上手く処理したな!」と感心したものから「これは違うのでは?」と首を傾げたものもありましたが、本作はマーダーミステリーとしては後者になります。
マーケットとしてマーダーミステリーを選んだだと思いますし、2人用マーダーミステリーを遊んでいる層が楽しめるゲームだとは思いますが、わたしの感覚としては物語体験ゲームに近いです。
より多くの、このゲームを求めている方の手に届くことを願います!