雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

オススメの謎解き&ボードゲーム&マーダーミステリーを紹介しています

参加度合いが圧倒的に高い『反転するエンドロール』の感想


 ムケイチョウコクによるイマーシブシアター『反転するエンドロール』に参加してきました。
 ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。

イベントの概要


 構成今井夢子、ムーブメント美木マサオ、演出ムケイチョウコクによるイマーシブシアターです。
 登場人物チケットと傍観者チケットの2種類が売り出され、登場人物チケット購入者は名前と役柄が与えられ、登場人物として物語のなかを生きることになり、傍観者チケット購入者は見えない存在として空間を自由に移動し、物語を傍観することができます
 物語空間は、物理的な壁でふたつに隔てられており、壁のこちら側と向こう側とでは、見えるものがおおきく異なるのが特徴です(傍観者は壁の両側を、自由に行き来できます)。

イベントの感想


 激烈に面白かったです
 傑作ではないでしょうか。


 この手のイベントはどんと来い派なので登場人物チケットを購入して参加させていただきました。
 ムケイチョウコクの前作『One Room ⇔ dramaS -落下する記憶-』を経由しているので、巻き込まれることは分かっていましたし、即興性が求められることも分かっていました。しかも、わざわざ登場人物チケットを買っているくらいですから覚悟完了済みです。
 と言うわけで、与えられた見せ場においては、しっかり登場人物として発声しなければと思い、お腹から声を出すようにして演技を試みるほど前のめりで参加させていただきました。
 他の参加者も、ノリが良い方が多く、極めて楽しい空間が生成されていたように感じます


 傍観者チケットも良かったと感じました。
 前作は全員が登場人物だったので、全員が対等な立ち位置にいましたが、今回は傍観者として見るだけの方がいます。
 傍観者がいたからこそ見られるための演技をしなければならないと思い、見られる喜びや嬉しさを体験できました


 昨今、物語体験型コンテンツが注目を浴びていますが、その次の形態として物語表現型コンテンツや物語創作型コンテンツが出てくるのでは? というのは、前作の感想でも書きましたが、今回は、よりその傾向を感じました。
 自らの手で物語を表現したい、即興で物語を創作したい。そういった気持ちを本作は汲み取り、実現しつつ作品に仕上げる形態ができあがっていました

終わりに

 世の中には、劇団に参加するほどではないけれど、演劇を体験してみたいという方をターゲットにしたワークショップや体験会、講座も多く存在します。
 参加型の要素が強いイマーシブシアターを、より深く知るために、こういったワークショップにも一度、参加すべきかもしれないと考えながら帰路につきました。