MOVIE ROCKさんのゲームマーケット2018大阪の新作持ち帰り謎『TREASURE of ADVENTURERS(トレジャーオブアドベンチャーズ)』を遊びました。ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。
ストーリー
かつて世界を股に掛けて活躍した伝説のトレジャーハンター”ノアシップ”
世界に散らばる多くの財宝を発見してきた彼は一代で巨万の富を築き上げ、その生涯を宝探しに捧げていた。
しかしある日、最後の冒険へと出掛けると言ったきり忽然と姿を消してしまう。
それから数年の月日が流れたある日、ノアシップの弟子だったあなたの元に一冊の手帳が届く。
そこにはノアシップが秘密のアジトに隠したとされる大いなる秘宝についての手掛かりが記されていた…
果たしてあなたはすべての謎を解き明かし、大いなる秘宝を手に入れる事が出来るかな!?
http://movierock30.wixsite.com/asobiwotukuru/treasure
ゲームの概要
いわゆる持ち帰り謎です。
場所を選ばず、どこでもリアル謎解きゲームを体験できる一度限りのゲームです。
キットに謎が含まれているので、それを解いて、用意された専用ページにスマートフォンでアクセスし、オープニングムービーを見たり答え合わせが出来たりします。
前作『CIPHERS(サイファーズ)』は、難易度の異なる3種類の謎解きが収録されていましたが、今回は第1から第4までエピソードが分かれており、少しずつ難易度が上がっているのを感じました。
全体の感想
一部、導線が不親切で途方にくれるものもありましたが、すべての謎に対して適切なヒントが用意されており、特に迷うことなく解きすすめることができました。ヒントの参照回数は、だいたい1エピソードにつき1回か2回くらいでしょうか。
プレイ時間的には、下記の通りです。
・エピソード1:10分
・エピソード2:30分
・エピソード3:35分
・エピソード4:30分
全体で見ると2時間弱でしょうか。
確認してみたら前作のプレイ時間も2時間だったので、調整された様子が感じられます。
安定の完成度とコストパフォーマンス
MOVIE ROCKさんの作品は、他に『トレジャーオブダンジョン 古代神殿に眠る時の秘宝』や『トレジャーオブダンジョン 黄金の国アガルタと竜の心臓』、『密室からの脱出』もプレイ済みですが、感覚としては『CIPHERS』をひとつの完成形になっていて、本作をもって、安定してこのレベルが出せることを証明されたなあと感じました。
また、キットもけっこう充実していて、プレイ時間を加味しても、コストパフォーマンスは高めです。
前作が好きなひとはもちろん、クォリティの高い持ち帰り謎を探している方にも広くオススメです。
終わりに
そう言えば、昨年のゲームマーケット2017神戸で買った『DEPARTURE』を、まだ積んでいました。そろそろ崩さないといかんですね。
合わせて読みたい
MOVIE ROCKさんの他の感想は、こちら。