リアル宝探しのタカラッシュ社に入社した新卒が手掛けた持ち帰り謎、その名も『新卒謎 ホワイト編』と『新卒謎 ブラック編』を遊びました。
ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。
ゲームの概要
今年の4月に入社したばかりのタカラッシュ!新卒社員が
https://store.shopping.yahoo.co.jp/takarushshop/shinsotsu-wh.html
すべての新卒社員、そして“かつて新卒だった”あなたに贈る、
【会社】を舞台にしたリアル宝探しが誕生!
研修や先輩社員からのミッションを進めながら社内に眠る宝を探しだそう!
入社早々、コロナ禍によって在宅勤務となり、研修が吹っ飛んだ新卒社員が、結集して作り上げた、いわゆるクリアファイル謎です。
ホワイト編とブラック編の2種類があります。
当初は、
新人が作った謎かあ。さすがに興味ないなあ……
と後ろ向きだったのは否めませんが、タカラッシュさんの様々な作品に触れるにつれ、どんどん興味と応援したい気持ちが高まり、購入する決意に至りました。
ゲームの感想
端的に言って良かったです。
プレイ時間で言うと、
・ホワイト編:30分
・ブラック編:50分
・????編:10分
で、合計ノーヒントで計1時間半となりました。
ホワイト編は、さすがにあっさりとしていて「ま、こんなものか」と思いましたが、ブラック編は段違いに難しく、途中、何度かヒントを見たくなる瞬間がありました。
しかし、最終的には、なんとかノーヒントで突破することができました。
ブラック編の方が歯ごたえがあって好きですが、やはり、なんと言っても2つの謎を解き明かすことで挑戦できる????編ですね。
ホワイト編とブラック編の両方に敷かれた伏線を回収しつつ、謎と発見という形に丁寧に仕上げていて感動しました。
この作品はホワイト編とブラック編のふたつに分かれてはいますが、ふたつでひとつの『新卒謎』という作品であり、????編まで遊んで、はじめて完結します。これから挑戦される方は、試しに『ホワイト編』を遊んでみて、いまいちだったから『ブラック編』は遊ばない……ではなく、最初から両方とも買って、最後まで駆け抜けていただければと。
一緒に遊んだぺこらさんとの対談
終わりに
『新卒謎』というネーミングについて、賛否両論かもしれませんが、健やかな気分で遊べるという観点においては、とても良いように思います。方向性としては『中二謎』と一緒かもしれませんね。
中学2年生の学生が手掛けた謎を、微笑ましく楽しむのと同じように、新卒の新社会人が手掛けた謎を、微笑ましく楽しむ姿勢が良いでしょう。